まえは、何度もでしたが、いまは、もう
去年の断捨離(今も細々続いてますが)で
二人の男の子が、集めていた
遊戯王、ポケモン、遊戯王、ヴァンガード、シャーマンキング
のカードをほとんど捨てました。
それらは一枚一枚透明プロテクタに入っていて、
プロテクタは不燃ごみ、カードは可燃ごみと区分けが大変でしたが・・・
なかには、3枚のプロテクタに入ったカードもあり、
傷つかないように二人の男の子が大切にしていたのがわかりました。
その透明プロテクタが、私にリユースされています(^^)/
たぶん人生最後の財布として2020年に楽天でポチポチした財布
カードを入れると、分厚くなってしまう(中国ではこういうのをブタ財布と言ってました)ので
買ってすぐに真ん中のカード入れをカッターでカットした財布を
人生最後がまだ来ないため、使い続けていましたが
去年あたりから、
カードが読み取れません
と言われることが度々発生し、都度現金払いすることが多くなりました。財布をお尻のポッケに入れていたので曲がったのか、汚れたのか・・・
機械に差し込む前に指でこすったりしたのですがダメでした。
カードの再発行かなぁ・・・
と、思っていました。
そんな時ダメ元で、『クレカ 読み取れない』で検索したら
出て来たんです。
財布のゴミがカードに付着して読み取れないことが多いので、
トレーディングカードのプロテクタに入れて財布に入れるといいですヨ
トレーディングカードのプロテクタに入れて財布に入れるといいですヨ
なるほど・・・
丁度、断捨離で大量にプロテクタが発生していたので
プロテクタにクレジットカードを入れて財布に入れるようにしました。
まえは、何度もダメでしたが、いまは、もう読み取り不良になりません
使うときに取り出すのが面倒ですが、使えないよりまし!
これは、効果抜群です(^_-)-☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます