今日は午後から雨が降るかもという予報だったので、
いつも自転車で出かけるときに持っていくバックに雨合羽を入れて
就職支援セミナーの4回目、5話のうちの2話目『自己分析とセールスポイントの見つけ方』を受講してきました。
今日は、募集人数全員が参加し、教室に用意された椅子は満席でした。
もちろんソーシャルディスタンスは確保されています。
再び就職するためには、過去の自分の経験(CAN)と興味ありやってみたい仕事(WILL)と
自分の仕事に対する姿勢(MUST)の3つを分析して進めろというお話。
すでに受講した『応募書類の書き方』では、
自己分析した結果をもとに応募企業にアピールできる書類を作成せよ
とのことでした。
今回はその自己分析するためには、
自分の興味(WILL)の分析ツールとして、ホランドの六角形(RIASEC)を
自分の仕事のやり方(MUST)の分析ツールとして、シャインの8つのキャリアアンカーを
教えてもらいました。
ホランドの六角形で導き出された私の興味ある仕事は、A(芸術的)とI(研究的)でした。合ってる!
たまたまですが、AI業種ってことですね(^_-)-☆
これをもとに自己分析を進めて、次の就職先(AI業)にアピールさせればいいんですね
・・・・って、就職するつもりはないけど(^_-)-☆
これで、来月の認定のための2度の就職活動は、2度のセミナー受講により達成です(^^)v
ちなみにバックに入れた雨合羽は開くことはありませんでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます