のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

17回目の命日

2024年12月22日 05時52分22秒 | 家族
今日は、義母=梅ちゃんのお母さんの命日。
17年目になる。
梅ちゃんと私の両親4人の中で一番先に旅立った義母。
これから梅ちゃんの実家に行ってナム&チン、
そのあとお墓にナム。
孫たちそしてひ孫たちの健康を報告してきます。
そのあと、梅ちゃんの弟君とバーミヤンで食事という
いつものコースです。

振り返れば、その日は、ブログを書いてません。
ってか、その頃は毎日書く習慣は持ってなく、
気が向いたときだけ書いてました。

翌年2008年2月2日に
昨年末、妻の母をガンで亡くした。今日は49日の法要。
せめて、結婚20周年まで、いや、ひ孫の顔を見るまでは
元気でいてほしかった。
妻は、気丈な態を装っているが、心中はどうなのだろう。
やがて、自分も同じことがくるのだろう。
人間ドックの結果も相変わらず、数値の高いものもあり、
健康に不安があるが、
親より後に逝くのが、子の義務。
今日の法要を前に、いろいろなことを思う・・・
と49日法要のことを書いていました。

まさかその年に、中国赴任が決まり、
そのとたんに、網膜剥離をやっちまい・・・
中国赴任の初めての人間ドックでナニのアレが見つかり、
と私自身の健康不安が起こりました。

が、それから15年。
親より後に逝くのが、子の義務は、
守れました。
(子供の)結婚20周年まで、いや、ひ孫の顔を見るまでは、
おそらく・・・(^-^;
せめて
子より先に逝くのが、親の義務と思って、
旅立ち日まで、書き続けたい・・・が、どーだろう(^_-)-☆

さぁ、バーミヤンで何食べよう(^_-)-☆
そして、その後は、
昭和レトロな玉川温泉
アルカリ泉に浮かぶゆずと戯れてくる予定です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋ドラマ・12/20金曜日 | トップ | ウェブポ、ありがとう。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

家族」カテゴリの最新記事