のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

やっちゃえ、Siri

2025年02月07日 11時59分57秒 | ニュース・記事

Nの意見はわかった、あれっ、Mはどうした?

ホンダと日産 経営統合協議 打ち切るか最終判断へ』というニュースがありました。
記事によると(要約)、
ホンダと日産のトップ会談で、日産側が日産を子会社化するホンダ案を受け入れられないと伝えた。
ホンダは日産が子会社化を受け入れなければ
協議継続は難しいという考えで
両社の経営統合協議を打ち切るかどうか近く、最終判断する。
両者は去年12月、経営統合に向けた協議を始め、
持ち株会社を設立し、両社を傘下におさめる形の経営統合を
目指すと発表していた。

が、ホンダはその後、
この枠組みとは別にホンダが日産の株式を100%取得し
完全子会社化する案を打診していた。

今回の経営統合は、EVシフトや車のソフトウエア開発で
米中の新興メーカーとの競争が激しくなり、
巨額の開発費を含めて、1社単独では対抗できないという危機感から始まっていた。
とのこと。

お互い所有の財産は大幅に違うけど
対等な夫婦関係はいいけど、束縛や養子縁組はいや!ってところかな。
マリッジブルーってとこかな(^_-)-☆

冗談はともかく。
どちらもメリットある統合の形が違ったんだね。
まぁ、Hさんにとっては
統合発表以降、内部や株主からの反対論もあったのでしょうから、
破断した方がよかったのかも。
って、統合発表の時は、たしか3人壇上に居ましたよね
Mさんはどうしたんでしたっけ?途中離脱したっけ?

噂によれば、Nさんは今度は、
中国大陸でiPhoneを製造委託していた台湾の会社・Hと
結婚するかもしれないらしい。
そうすると、
今後のNさんの車内では、iPhoneの頭脳が組みこまれ、
Hey!Siri、エンジンかけて
Hey!Siri、○○までの最短ルートを教えて
という会話が多くなるのかな(^_-)-☆

会社名も日産じゃなく、台湾産になり、
やっちゃえ、SiriというCMが流れ始めるんだなぁ

どっちにしても、日本の車メーカーが一つ消えるんですね(T_T)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 私のノルマは7000歩 | トップ | 冬ドラマ・2/6木曜日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ニュース・記事」カテゴリの最新記事