のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

春ドラマ・4/10月曜日

2023年04月11日 19時31分15秒 | 映画/TV/ネット

2023年4月10日月曜日の春ドラマの感想です。
いよいよ待っていたドラマもはじまりました。

※あくまで、私の個人的な感想です。

稲妻ムービーマーケット 第2話

<出展:サンテレビ『稲妻ムービーマーケット』公式ページより>
今回は主人公を狙う2人のこれまた怪しげな男2人が登場、
結局は主人公が働くことになった映画館の乗っ取り屋だったのですが・・・
なんとなく解決しちゃいました。
またまた今回も支離滅裂なドラマでした。
前回
毎回こんな感じなのかなぁ
第1話だからドラマの状況・設定を拡散したってことなのかもしれないので
もう一回だけ見てみよう
アドバンテージ状態でしたが、
正式に離脱します。

風間公親―教場0― 第1話

<出展:フジ『風間公親―教場0―』公式ページより>
2年連続の正月SPも楽しめましたし、さらにガッキー登場・・・
観ないという選択肢はない!と楽しみにしていたドラマがついに始まりました。
正月SPの前日談、風間教官(木村拓哉さん)が教官になる前、
県警捜査一課刑事指導官時代の話で
さんまさんの登場も含めてシリーズの世界観は引き継いでいました。
でも・・・あれっ、ガッキーは?
第1話では登場しませんでした(T_T)
別の人(赤楚衛二さん)がバディでした。そしてラストで転属願を渡されちゃいました。
ただし、次回予告でも彼は出ますので・・・
つーことは、2話ごとにバディが一人前になって卒業し、
次々新しいバディが登場するシステムなんだな・・・
実際、公式ページにも
やがて、後輩刑事たちはひとりずつ“風間道場”を卒業していき…。
と書いてあります。
タイトル画像では、ガッキー含めて5人が風間指導官の顔に貼り付いていますので
全10話ってことかな(^_-)-☆
最後のバディは、北村さんでしょうから、
ガッキーは2番めから4番目のバディで登場か・・・
5人もバディがいれば、中には卒業じゃなくて、殉職ってのもあるかも・・・
って、北村さんは・・・か!
今回第1話で2つの殺人事件を解決しましたが、
一つ目のタクシーの走行路による謎解きはありえないよね。
被害者が殺されるその場所でたまたまタクシーが止まったってこと?
二つ目も女の子が刑事に犯人の絵を渡そうとしたのは突然だよね。
撃った瞬間は観ていないのに・・・
などなど、ストーリー展開はいまいちですが、
すくなくともガッキー登場まで視聴します。
さんまさん、毎回初めに登場するのかな・・・(^_-)-☆

かしましめし 第1話

<出展:テレ東『かしましめし』公式ページより>
テレ東だし、これもグルメもの?春ドラマは多いですね。
すでに2つの外食グルメドラマは離脱しています。
これは冬ドラマ『今夜すきやきだよ』と同じ系列、おうちグルメものですね。
それは1話で離脱しましたが、このドラマで登場した料理、
今回は、包まない餃子は面白い。
いろいろな変わった料理が登場するのであれば、
あと2-3話視聴します。

月曜日:2ドラマ、脱落1ドラマ


※あくまで、私の個人的な感想です。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ポイ活購入品は努力義務 | トップ | 正解は旅立つときに »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

映画/TV/ネット」カテゴリの最新記事