のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

冬ドラマ・1/28日曜日

2024年01月30日 18時51分57秒 | 映画/TV/ネット
2024年1月28日日曜日の
さよならマエストロ~父と私のアパッシオナート~
アイのない恋人たち
厨房のありす
の感想です。

※ネタバレありです。

さよならマエストロ~父と私のアパッシオナート~ 第3話

<出展:TBS『さよならマエストロ~父と私のアパッシオナート~』公式ページより>
今回の演奏は、ベートーベン・田園。
なんとお客を呼ぶのではなく、お客のいるところに行くという離れ業で、
ショッピングモールでのオケ演奏。
プロオケでなく趣味の延長のオケだから、
こういうコンサートならどこでもできますね(^^)v
そして、このドラマの癒し。
またまた楽しそうなマエストロ・夏目の指揮が見られました。
いいですね、西島秀俊さんの笑顔(^_-)-☆
娘・響(芦田愛菜さん)との間の冷たい氷も徐々に解け始めてきた感じ。
ラストは、響のバイオリン演奏姿が見られました(^O^)/
親娘競演も近い!
あやういのは、夏目の奥さん・・・ギャグパートですね。
今回、チェロの新入団員とトランペットのギクシャクも解消され
オケの不協和音がなくなりました。
次は・・・フルートかな(^_-)-☆、継続視聴かな。

アイのない恋人たち 第2話

<出展:ABC『アイのない恋人たち』公式ページより>
大昔のハマったしーちゃんとさんまさんの『男女7人夏物語』と比較しながら楽しんでます(^^)v
鶴ちゃんは多門、奥田さんは真和で、さんまさんが雄馬かな?
今回、多門・雄馬は一度は相手を引かせる言動をしましたが、
最後は取り返しました。
真和は、別れ際の彼女の言葉で脚本を一文字も書くことができませんでしたが、
再会した彼女の言葉に励まされ連ドラ脚本を仕上げることができました。
そして、いつもは3回目でサヨナラする真和が
四回目も会っちゃだめかな
という言葉。
このドラマ、それぞれがそれぞれの恋愛を進めているところが
男女7人夏物語』っぽくていい(^^)v
ラスト、真和の幼馴染の子ども奪取作戦で終わりました。
真和の恋愛と関係なく振り回す彼女が、
しーちゃんかな(^_-)-☆、しばらく視聴します。

厨房のありす 第2話

<出展:日テレ『厨房のありす』公式ページより>
あいかわらず、ありす(門脇麦さん)のマシンガントークが聞き取れません( ;∀;)
それに翻弄される住み込みバイト・倖生(キンプリ・永瀬簾さん)の困り顔、いい(^^)v
いつからなのかはまだ明らかにされていませんが、
ゲイのお父さんに子供?っておかしいと思っていたら
そうなのね?
つーことは、ホントのお父さんはカレ?
公式ページに
老舗の看板のためなら、どんなに恨みを買おうと
手段は選ばない冷徹さを持つ。
と紹介されている製薬会社の会長、
北大路欣也さんが、めずらしい悪役なのかな?
製薬会社の3人とゲイの父の関係が分かるまで、
ありすのセリフは聞き取れないけど、あと1-2話視聴かな。

日曜日:視聴3ドラマ、離脱1ドラマ


※あくまで、私の個人的な感想です

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キッシーからちょっと遅いお年玉 | トップ | 冬ドラマ・1/29月曜日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

映画/TV/ネット」カテゴリの最新記事