のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

埼玉の桜はまだ散らず

2022年04月02日 18時48分18秒 | 日記

昨日、東京の桜が散り始めていたので、
今日、わが日差しあふれるヒザシマツヤマ(申松山)近郊の
埼玉の桜を観に行きました。

一カ所目は、行田の浮き城と呼ばれる忍城

のぼうの城と映画にもなりました。
桜はまだ散っていませんでした。

少し前の日曜劇場『陸王』も行田の足袋屋さんのお話でした。
ここ忍城もロケ地になったと看板が立っていました。

二カ所目は、吉見百穴



ここも土手沿いの桜は満開でしたが、
散り始めと言う感じです。
今日は、桜の日ということで入場が無料でしたので、
梅ちゃんと二人で穴の傍まで行き(足が痛いのでのぼりません)、
口の穴にお団子を入れました(^_-)-☆

桜だんご、みそだれだんご、みそおでんで腹いっぱい(^^)/

三カ所目は、近所の上沼公園

ここも満開でしたが、まだ散り始めてません

百穴も上沼公園もライトアップされるようですが、
電気がつくころには・・・お床入りのお時間(T_T)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『スマホ同期』から『電話リ... | トップ | カムカム・エヴリ伏線回収 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事