のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

ふるさと投票ってどうですか?

2024年12月18日 08時54分10秒 | ニュース・記事
さぁ、次は与党のターン・・・

悲しいのか、まだ先があるのか・・・
国民民主、103万協議打ち切り』というニュース
記事によると(要約)、
国民民主党幹事長が年明けの通常国会で審議する来年度予算への賛成は「とても無理だ」と述べた。
「年収103万円の壁」引き上げの3党協議で、
自民税調会長から具体的な提案がなかったとして
国民民主税調会長が打ち切ったことを受けての発言。

幹事長は
あれだけ温厚な古川さんが怒るというのは
火に油を注ぐ天才だ
と宮沢氏のことを評し、
国民が一番怒っていると牽制した。
とのこと。
私たち年金生活者にとってもメリットのある”103万円の壁"の移動
▼国民民主:178万円(基礎控除75万アップ)の提案
▼与党(特に自民党):123万円(基礎控除分は10万アップ)に根切提案
▼国民民主:協議打ち切り
という値切り交渉が進んでいます。
商品の値切り交渉で、相手の値引きを聞いて
一旦そのお店を出て(フリをして)、
相手の引き留めを待つと聞きます。
今はそんなところなのかな・・・
希望の75万に対して20万とミミッチな値切りを行ってきたのに
話にならない!"(-""-)"
怒ったふりをして、少数与党の弱みを付いて次の提案を待つ。
ちょっと、卑怯な気もしますが、ぜひ頑張ってほしいものです。

ただ心配なのは、与党が別の党の提案を飲んで
政治を進めてしまうことかな(^-^;

もしそんなことをしたら選挙
参議院も与野党伯仲にするのがよいかな。

僕は常々思っているんですけど・・・by久能整
国会議員の選挙って、
▼なんで住いのある地区の候補者しか選べないんだろう
▼なんで選びたくない候補者にマイナス票を入れられないんだろう
と思います。
投票が自分の意見を示すためなら
あの地区のあの人に一票いれたい
あの地区のあの人は国会議員にしたくない

という意見も反映したいなと思います。
ふるさと納税、いまは収入が少なくてできなくなりましたが(T_T)
地元への一票に加えて、
どこの誰にでも投票できるふるさと投票ってのはいかがでしょう。
さらに投票用紙に、名前欄の上に〇✕を書き込めるとバッチグゥです(^O^)/

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« これじゃ、功績は | トップ | 秋ドラマ・12/17火曜日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ニュース・記事」カテゴリの最新記事