![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9c/dddc18946d4d9808570cb81f33bb30c1.jpg)
2度目となると失態かな・・・
『靖国神社の石柱にまた落書き』というニュース。
記事によると、
今年5月に落書きされたばかりで、たった3カ月後にも落書き、
かつ8月は神社にとっても注目される月だったのに、
それにも関わらず、
かつ同じ場所にいたずらされたとなると、
これは警備体制・監視体制にも落ち度があったと言われても
しかたないかな・・・
別の記事には、
「厠所」ってまだ中国で使われてるのかな?
「SB」ってなんだろう?
今回は、
でも早く捕まって反省してほしい。
償いは、
がいいのではないかな。
『靖国神社の石柱にまた落書き』というニュース。
記事によると、
19日午前4時前、東京・靖国神社境内の石柱に落書きを神社職員が見つけ110番。
警視庁麹町署が器物損壊事件として捜査している。
警察幹部によると、落書きは境内入り口の神社名が書かれた石柱と台座の計6か所で見つかった。
黒色のフェルトペンで、トイレを意味する中国語やアルファベットが書かれていた。
靖国神社では今年5月、同じ石柱に赤いスプレーで「Toilet」と落書きされる事件があり、
中国籍の男が器物損壊容疑などで逮捕・起訴され、
警視庁公安部が、事件後に出国した同国籍の男2人も同容疑で逮捕状を取って指名手配している。
とのこと。警視庁麹町署が器物損壊事件として捜査している。
警察幹部によると、落書きは境内入り口の神社名が書かれた石柱と台座の計6か所で見つかった。
黒色のフェルトペンで、トイレを意味する中国語やアルファベットが書かれていた。
靖国神社では今年5月、同じ石柱に赤いスプレーで「Toilet」と落書きされる事件があり、
中国籍の男が器物損壊容疑などで逮捕・起訴され、
警視庁公安部が、事件後に出国した同国籍の男2人も同容疑で逮捕状を取って指名手配している。
今年5月に落書きされたばかりで、たった3カ月後にも落書き、
かつ8月は神社にとっても注目される月だったのに、
それにも関わらず、
かつ同じ場所にいたずらされたとなると、
これは警備体制・監視体制にも落ち度があったと言われても
しかたないかな・・・
別の記事には、
漢字で「厠所」といった、
トイレを意味する中国語に似た字など複数の文字や、
石柱の台座部分にもアルファベットで「SB」
が書かれていたようです。トイレを意味する中国語に似た字など複数の文字や、
石柱の台座部分にもアルファベットで「SB」
「厠所」ってまだ中国で使われてるのかな?
「SB」ってなんだろう?
今回は、
▼中国との関係を悪化させる目的の模倣犯
▼単純な早起きのいたずら
かもしれないな。▼単純な早起きのいたずら
でも早く捕まって反省してほしい。
償いは、
毎朝3時の境内清掃一年間
がいいのではないかな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます