残念でした!あとで、もう一回やろうよ(^_-)-☆
『「H3」打ち上げ中止』というニュース。
ちょうど毎日のウォーキング出発の時間でしたが、それを遅らせ、
JAXAのYoutube番組で発射の瞬間を待っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a0/647d907b12fda4bfc3857f10534d7504.jpg)
<出展:JAXA『H3ロケット打ち上げライブ中継』Youtube動画より>
カウントダウンが始まり、白い煙が立ち上り、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b3/6a8b65855ae7d3602e2ff81c0fe95c00.jpg)
<出展:JAXA『H3ロケット打ち上げライブ中継』Youtube動画より>
なぜかリフトオフの瞬間になっても・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/85/a34eab879b04a30f2276d3ec9b128363.jpg)
<出展:JAXA『H3ロケット打ち上げライブ中継』Youtube動画より>
画面上はカウントアップになってしまいました。
記事によると、
日本の新たな主力ロケット「H3」の初号機が
打ち上がらなかったことについて、JAXAが会見。
ロケット1段目の機体にあるシステムが異常を検知し、
補助ロケットに着火する信号が送られなかったため、
打ち上げを中止したと発表
との事です。打ち上がらなかったことについて、JAXAが会見。
ロケット1段目の機体にあるシステムが異常を検知し、
補助ロケットに着火する信号が送られなかったため、
打ち上げを中止したと発表
システム異常で暴走して、異常な飛行航路で近隣諸国に迷惑をかけたり、
爆発を起こして、発射設備に損傷を与えてしまう『打ち上げ失敗』ではなく、
システムが正常に異常を検知して、安全サイドに処理できたのだから
次またチャレンジできるので、ドンマイ、グッジョブじゃないですか。
きちんと異常内容を分析・改善して、
次回、安全・安心な打ち上げを期待します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます