13日の告示した大阪市長選に出馬する2人が公開討論会で舌戦を展開。
現市長は「独裁を叫ぶ方から民主主義を守る戦いだ」と強調したのに対し、
元府知事は「大阪市長こそ日本で1番の独裁者だ」と批判。
記事では、『大阪秋の陣始まる』という見出しがありますが、
11月の大阪は、秋なのですか?
旧暦だから今とは違うかもしれませんが、
大河ドラマの『大阪冬の陣』は、11月だったような記憶です。
とすると、400年後の大阪冬の陣ってことになります。
400年前の冬の陣では、豊臣・徳川双方和睦しましたが、
その条件として、大阪城の堀が埋め立てられ、
次の夏の陣では完全に豊臣が滅ぼされてしまいました。
さて、400年後の戦いはどうなるのでしょうか?
大阪の有権者はどんな選択をするのでしょうか?
市長選と府知事選で同じ選択をしないと
ますます混乱し、
夏の陣が始まります。
滅びるのは・・・・どっち!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます