のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

春ドラマ・5/20月曜日

2024年05月21日 18時29分00秒 | 映画/TV/ネット
2024年5月20日月曜日の
95
アンメット
の感想です。

※ネタバレありです。

95 第7話

<出展:テレ東『95』公式ページより>
前回、翔をボコッった連中は、
キューティハニーという暴走族でした。
名前はかわいいけど、その中のとてもやばい奴・大黒。
そして、渋谷を牛耳る実業家(893さんみたいだけど)が
宝来に何かをたのみ、宝来がその大黒に接触して、
渋谷の街がちょっときな臭くなってきました。
翔のグループが行おうとしている花火大会どころではなくなってきそう。
でも『報復はしない』と言う翔にいらだち、
中国拳法道場(空手道場ではありませんでした(^-^;)に通い、
力をつけようとしているQ。
大場とQがはじめてぶつかりました。
当然、ボコボコ・・・。
最初はボコボコにされ、練習を重ね、最後に勝つのが
『ロッキー』タイプのドラマの定番ですから、
そうなっていくんでしょうね。
でもその前に一人犠牲が出るのも定番。
おそらく、Qにあこがれ近づいてきている栗田なんだろう。
それをきっかけに、
キューティーハニー軍団vs翔のグループの全面抗争がはじまり、
1話の回想シーンに戻っていくんだろう。
そこではQだけが逃げきれてましたので、
おそらく翔を含めて他の4人は・・・。
そして現在のQと対面するセイラの娘・萌香は
父親を捜している
と言ってます。
考えられるのは、Qか翔・・・。
もしかして、ラストは翔が2人の居る喫茶店に現れるのか?
面白くなってきました、継続視聴です。

アンメット ある脳外科医の日記 第6話

<出展:カンテレ『アンメット ある脳外科医の日記』公式ページより>
直訳すると『満たされない』
ついに三瓶のセリフでタイトルが回収されました(^O^)/
そして今回、ミヤビの記憶障害の原因が明らかになりました。
財布がない
私が残ります
こうすれば、影が消えます
という謎の言葉を言いながら
てんかんを発症するミヤビ。
こうすれば、影がきえます
だけは今回あきらかになりましたが、
他の2つのワードは、後々記憶障害に陥いる前の
ミヤビの行動に関係しているんだろう。
そしてミヤビの主治医・大迫は、何度も診察をして、
てんかんを発症せず、記憶回復をしないギリギリの処方薬
を投与していたことも明らかになりました。
つーことは、やさしい悪魔?
その裏には、ホントの悪魔・西島会長がいるんでしょうが、
その娘と政略婚約している綾野とミヤビの関係がまだ判らない。
今のところは三瓶・ミヤビ・綾野の三角関係かと思わせていますが、
実はミヤビと婚約していたのは綾野だったということなのかな?
とすると、三瓶は?
そのヒントが
こうすれば、影がきえます
なのかな?
ミヤビに隠れて見えませんでしたが、
どうすれば影を消せたんでしょう・・・

今回の患者はミヤビとおなじ病気の男性。
障害者枠で職場復帰できるも会社側から
辞めさせられそうになっているのを救ったのが、院長でした。
あとで言ったことを後悔してましたが、
この時の院長とてもかっこよかった(^O^)/
いよいよドラマも佳境突入、
いろんなことがわかってきて面白くなってきました、継続視聴です。

月曜日:視聴2ドラマ、離脱1ドラマ

今クールの月曜日の二つのドラマ、とても面白い。

※あくまで、私の個人的な感想です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空飛ぶクルマだって(^_-)-☆

2024年05月21日 15時54分56秒 | ニュース・記事
これが、未来か(^_-)-☆

チョイ前に
空飛ぶクルマ、初飛行』というニュースがありました。
記事によると、
東京都が、「空飛ぶクルマ」のデモ飛行を東京ビッグサイト屋外臨時駐車場で披露、都内初。
機体は、米LIFT AIRCRAFT社の「HEXA(ヘクサ)」(全長4.5m、高さ2.6m、定員1人)。
操縦士が乗り込み、18枚の小さな羽根を回転して高さ8~10mまで浮上し、
約10分間、駐車場内を旋回したり、50m先の海上を飛び、
会場の観客から驚きの声が湧いた。
デモ飛行は、最先端技術で都市の未来を体感してもらう
「SusHi Tech Tokyo 2024」(スシテック東京)
の「ショーケースプログラム」として実施された。
とのこと。

<出展:「SusHi Tech Tokyo 2024」公式ページより>
その時の動画も観ましたが、プロペラがドローンのような一人用のヘリコプターと言う感じ。
燃料はなんなんだろう。太陽光では・・・無理だろうな?
でも、昔々のアニメの中で飛んでいた空飛ぶクルマが
いよいよ試作されてきたんですね。
公式ページを見ると、『2050年の東京を体感できる』とのこと。
記事では、22、23日にも2回HEXAのデモ飛行を予定しているようです。
面白そうだなぁ・・・

・・・どうしようかなぁ(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャージの日に請求書払い完了

2024年05月21日 06時43分22秒 | 日記
パソコンの後ろのカレンダー。
今日、21日に
軽自動車税・固定資産税 楽天キャッシュ支払い
と書かれています。


1日11日21日は、チャージの日

ということで、請求書は着ていましたが
ポイ活目的に今日まで待っていました(^^)v

いつもの時間にスマートウォッチの振動で起こされて
いつもの体組成計量、血圧測定、体温測定を行い、
さっそく、
①楽天ペイアプリを起動
②楽天キャッシュに請求書の金額をチャージ
 0.5%ポイントゲット(^O^)/
③請求書のQRコードもしくはバーコードをスキャン読込。
 去年はできませんでしたが、今回はQRコードが対応できました(^O^)/
④請求書の金額と合っていることを確認し、支払い
⑤領収書が出ないので、支払い画面を印刷
を行いました。

あとは、支払い時のポイント1%を待つだけです(^_-)-☆

あっ、いま楽天ペイから、
『支払いしたよ』のメールが来ました。
これを印刷してもよかったんだね(^_-)-☆


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春ドラマ・5/19日曜日

2024年05月20日 20時01分51秒 | 映画/TV/ネット
2024年5月19日日曜日の
アンチヒーロー
ミス・ターゲット
の感想です。

※ネタバレありです。

アンチヒーロー 第6話

<出展:TBS『アンチヒーロー』公式ページより>
あれあれ、前回につづけて今回も、
志水さんもMOMOSEさんも出てきませんでした。
引っ張りますねぇ(^_-)-☆
そして、明墨は、かれらに何のつながりもないような
裁判の控訴審の弁護を担当しました。
ただ、今回は事務所の2人の弁護士によって、
今までの明墨の行動が、一つの事件の志水の事件の
冤罪を晴らすために繋がっていたことが説明されました。
そして、『NPO法人 保護犬の里』で働く沙耶が
志水の娘であるように説明されました・・・がどうなのかな?
そして、ラス前のボスとして女性裁判官が立ちふさがりました。
明墨側なのかと思っていたら、見方だと優しそうな顔をして、実は・・・
という設定のようです。面白い!
タイトル『アンチヒーロー』の意味が解らなくなってきましたが、
たくさんの裁判が、すべてつながって
きちんと収束していくのが楽しみになりました、継続視聴です。

ミス・ターゲット 第5話

<出展:ABC『ミス・ターゲット』公式ページより>
『ミス・ターゲット』すみれにメロメロの闇金・轟が
すみれがメロメロの和菓子職人・宗春の店を脅かし、
すみれは轟からだまし取った金が入ったカバンを宗春に渡すも、
宗春は受け取らず、店を閉める決意をしちゃいました。
さらに、宗春の父は『ミス・ターゲット』がすみれであることに
気付きました。
さらにさらに、轟もカバンに入った盗聴器で
すみれと宗春の仲を疑い始めました。
ラストは、最後に作った和菓子が好評で、
お金を使って店を続けて
というすみれに
あなたと一緒に店を・・・
とすみれを抱きしめる宗春でした。
でも最後のセリフは、いつものパターン、
私、結婚詐欺師なんです』でした(^-^;

ただ次回予告は、ついにすみれのウェディング姿が・・・
刑事・闇金・結婚詐欺師・和菓子職人が一堂に集う結婚式・・・
どうなるのか楽しみです、継続視聴です。

日曜日:視聴2ドラマ、離脱3ドラマ


※あくまで、私の個人的な感想です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光る君へ~第20話

2024年05月20日 19時22分09秒 | 映画/TV/ネット
NHK大河ドラマ 光る君へ
の感想です。

※ネタバレありです。

光る君へ 第20話

<出展:NHK『光る君へ』公式ページより>
前回、隆家が花山院に放った矢がきっかけで
伊周・隆家の失脚さらに中宮定子の出家という長徳の変が描かれました。
史実はわかりませんが、ドラマでは
道長はそれを大事にしたくなかったいい奴として描かれてましたが、
出世を望む斉信のチクりと、女院・詮子の陰謀(?)によって
一条天皇が動かされ、伊周・隆家の流罪が決まりました。
屋敷内で見つかった伊周の詮子への呪詛の証拠を集め、
道長の正妻・倫子が道長に『すべて私にお預けください』とほほ笑む顔・・・
怖かった(^_-)-☆
倫子は、詮子の偽装に気が付いていたし、さらに
まひろの父・為時の申文と隠し持っていた文箱の文を見比べる道長を見て、
旦那の大事な人がまだそばにいることを見抜いていたんでしょう。
このことが、対詮子、対道長にどう生かされていくのかが楽しみです。
隆家は素直に捕まりましたが、伊周は逃げだしたところでTo be continued・・・

そして、道長には『隆家は大事にせよ!』という安倍清明の予言。
これも後々の伏線でしょう。

一方、父・為時が下国・淡路守に任ぜられるも、
宗人が多くいる大国・越前守が適任と思うまひろは為時の署名で
有名な申文を送り、それが
今回、越前守に任ぜられた人物が漢詩に疎く宗人対応に
ふさわしくないと悩んでいた道長の目に留まり、
それをまひろの筆跡と気づいて、
一条天皇に奏上し、為時の越前守への国替えが実現しました。

いよいよ、越前編が始まります。
つーことは『最愛』の大ちゃん、松下公平さんとの競演です(^O^)/
松下さんの役は宗人の見習い医師・周明。
恋に落ちるのかな(^_-)-☆
今回、後の旦那・宣孝から為時が
宋にわたるために船に乗った話が出てきました。
これも伏線でおそらく、まひろも・・・
手引きするのは周明で、途中見つかって周明は・・・かな。
今回の大河ドラマは、
架空の人物が主人公を成長させるために非業な死を遂げる
という設定のようですから、
おそらく周明もでしょう。
悲しい恋に終わるのかな、それもとても楽しみです(^_-)-☆

※あくまで、私の個人的な感想です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鴻巣のガッキー

2024年05月20日 06時56分37秒 | 日記
去年は明日に行ってましたが
今年は昨日行って観てきました。

鴻巣花まつりのポピー

まつりは最終日の日曜日で駐車場はメチャ混みでしたが、
河川敷の畑の人口密度、少々。



それでも畝は、畑の隙間に足を踏み入れて行き交ってました。



真っ赤に見える畑もよく見ると、色とりどり。

隣の麦畑にお邪魔しているポピー。
私の胸のあたりまでの背丈の大勢の麦の中で
ひときわ美しい顔を見せていました。

『ガッキー』と命名しました(^_-)-☆

背が高いという意味ではありません(^-^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春ドラマ・5/18土曜日

2024年05月19日 19時04分39秒 | 映画/TV/ネット
2024年5月18日土曜日の
花咲舞が黙ってない
6秒間の軌跡
街並み照らすヤツら
パーセント
の感想です。

※ネタバレありです。

花咲舞が黙ってない 第6話

<出展:日テレ『花咲舞が黙ってない』公式ページより>
今回は、ちょっと・・・(^-^;
いいのかなぁ、見逃しちゃって・・・という内容でした。
さらにセリフのチョイスが、イマイチ学芸会っぽかったかな。
すいません、いい過ぎました_(_^_)_
って、メインのお話よりも、
昇仙峡さんの元カレでもあり、相馬の同僚でもある人の
亡くなった状況が明らかにされました。
次回以降は、その理由が描かれ、
それが最終回、昇仙峡、半沢と花咲・相馬が協力して
ラスボス・紀本部長の失脚、ニューヨーク支店へ異動に
つながっていくのかな?
次回に期待、あと2-3話視聴します。

6秒間の軌跡~花火師・望月星太郎の2番目の憂鬱 第6話

<出展:テレ朝『6秒間の軌跡~花火師・望月星太郎の2番目の憂鬱』公式ページより>
あれあれ、あれあれ、今回は住み込みで働くことになった
ふみかが、幽霊の航平を認めるために星太郎・ひかりを通じて
会話するというお話でした(^-^;
そしていつの間にか打ち解けた星太郎の母が、
みんなのために食事を作りシーンもありました。
そして毎回の定番、穴に落ちる夢をみる星太郎。
これが、なにを意味しているのかなかなか明らかにされず、
ちょっとイライラ"(-""-)"
航さんのお便りコーナーもなくなっちゃたし、
もういいかな、離脱しちゃいます、すいません_(_^_)_。

街並み照らすヤツら 第4話

<出展:日テレ『街並み照らすヤツら』公式ページより>
あっ、警察も無能じゃなかった(^_-)-☆
前回の時計店強盗事件で店を訪れて店主に事情を聴いた理由は、
防犯カメラに映った店主の行動でした。
でも、あっさり引き下がっちゃいました、やっぱり無能・・・(T_T)
そして起こる第4の偽装強盗事件。
街の活性化のために事件ではなく、町おこしを企画するも
商店会会長の反対を受ける。
さらに保険会社社員による
偽装強盗をバラされたくなければ、
今すぐ街を出て行け!
という脅しがあり、
街をでていく店主たちも出てきました。
予想通り商店会会長は現在の街を壊し、大型ショッピングモール建設を
企んでいる様子。
さらに正義の嫁は、シュンと逃避行寸前。
でも、シュンが強盗犯と気づきました。
・・・だから、どうなる?
たぶん今回で偽装強盗編はおわり、
いよいよ商店会会長との対決編になっていくのかな。
次回の展開に期待し、あと1話視聴してます。

パーセント 第1話、2話

<出展:NHK『パーセント』公式ページより>
過去の『学園サンデー』という学園ドラマに心酔する主人公が
ドラマの企画書が、局の『多様性月間』に新人女性だからとして抜擢され、
バラエティ班からドラマ班に転属し、
脚本家のカレと自分のドラマを作っていくドラマ。
その主役は劇団に入っている車いすの女子高生。
実際に障害のある役者さんが登場するホンネのドラマと言ったとこなのかな。
そこで描かれる劇中劇は、
健常者がお世話する障害者という視点ではなく、
障害を意識させずに健常者と同様に恋をし、生きている女子高生
が描かれるようです。
ちょっと、重いテーマですが、
主人公のカレ役の岡山天音さんに期待して、あと1話視聴してみます。

土曜日:視聴3ドラマ、離脱3ドラマ


※あくまで、私の個人的な感想です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大河の方が、もっと強烈でした

2024年05月19日 17時48分35秒 | ニュース・記事
大河の方が、もっと強烈でした(^_-)-☆

うまずして何が女性か』というニュース
記事によると、
上川外相が、地元静岡県知事選挙の応援演説で、「うまずして何が女性か」などと述べた。
上川外相は、静岡市内で女性支持者およそ200人が出席した集会で、静岡県知事選挙の応援演説を行い、
候補者への支持を呼びかけたうえで
一歩を踏み出したこの方を、私たち女性がうまずして何が女性でしょうか
うみの苦しみにあるが、ぜひうんでください。
うみの苦しみは本当にすごい。
しかし、うまれてくる未来の静岡県や今の静岡県を考えると、
私たちはその手を緩めてはならない。
と訴えた。
とのこと。

発言の前後を切り取られ問題にされちゃいました。
いつものニュースです。
この記事は、NHKさんの記事で、発言に対する批評はされてませんが、
発言の一部「うまずして何が女性か」を強調してますね。

まさかこれでまた国会は別の方向で議論白熱しちゃうのかな。

って、NHKさんと言えば、ここ2-3話の大河ドラマ『光る君へ』では、
主人公・道長がいよいよ政権トップに昇り詰めましたが、
そこに至る政敵の兄・道隆や甥・伊周が、
一条天皇に入内した中宮定子に向かっての叫びは、
御子を産め!
何のための中宮だ!

今回の外相さんの切り取られ発言よりも、もっと直接的でした(^_-)-☆
中宮定子は、表面上は平気な顔していました。

平安の時代には許された発言が、
令和の時代には許されなくなったんですね。
しかも前後切り取りでも・・・
批判できない時代と、誰でも批判できる時代・・・・
どちらがよいのかは、後から評価されるんでしょう。

外相さん、切り取られにも関わらず、発言を撤回しちゃいました。
政治家さんの度量が小さく、突っぱねられなくなったんですね。
いいんですかね。
これで国会がきちんとあるべき議論をしてくれればいいんですけど・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セルフレジにもの申ぉ~す

2024年05月19日 15時41分01秒 | 日記
昨日は、梅ちゃんが外出していたので、
私がウォーキングの途中で購入したお惣菜で
わが家の超早い夕食をひとりで食べました。

それはともかく。
帰ってきた梅ちゃんによると、
ガストでセルフレジが混んでいたとの事。

わが日差しあふれるヒザシマツヤマ(申松山)注1では、
たしかまだ、セルフレジは聞いたことがありません。
つーか、バーミヤンしか行ってませんが・・・有人レジでした。

で、検索すると、
昼時に発生する会計の待ち時間を減らし、
従業員の作業負担を減らす
ことが目的で2017年に試験導入されていました。
・・・でも、梅ちゃんによると、
混んで長い列ができていた
のでは本末転倒です。
しかも当然、レジは出入口近くに置かれるのでしょうから、
出口付近のレジ待ちで長い列ができていれば、
店内の混雑だけでなく、入店者も待たせることになります。

席のタブレットで注文できるのなら、
席でお会計もできるんじゃないの?"(-""-)"
クレカをスキャンする端末だって、
タブレットに付加すればできるだろうし、
QRやバーコード決済なら、タブレットのカメラでできるんじゃないのかな?
そういう事ができるお客さんと
現金支払いのお客さんの席をエリア分けすれば
1注文ごとの決済も可能で、
決済が済んでなければ料理が出てこないということもできるでしょう。
セルフレジを入り口付近に一カ所だけって・・・
ガストさん、まだまだだね(^_-)-☆

って、なんでその場にいない私が
セルフレジに文句付けてるかと言うと、
最近2度も、セルフレジに弾かれたから"(-""-)"
新しもの好きのの私、セルフレジの表札に魅かれて
ローソンと西友・・・チャレンジしましたが・・・
ローソンは、スキャナが検知出来ず・・・
西友は、楽天の電波が無く、楽天ペイが使えず・・・

まだまだなのは・・・私か(^-^;



注1)
このブログでは、光あふれるわが町、東松山を
ヒザシマツヤマという架空の名前として、
ヒザシ・・・日を串刺しということで、「申」の字をあて
ヒザシマツヤマ=申松山としています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春ドラマ・5/17金曜日

2024年05月18日 20時31分47秒 | 映画/TV/ネット
2024年5月17日金曜日の
季節のない街
9ボーダー
の感想です。

※ネタバレありです。

季節のない街 第7話

<出展:テレ東『季節のない街』公式ページより>
今回のサブタイトルは『がんもどき 前編』、つーことは2話完結か?
今回スポットが当たったのはかつ子(三浦透子さん)。
三浦透子さんの、なにを考えているのかわからないが
一生懸命生きているという役柄がいいですね(^_-)-☆
鎌倉殿の13人』の義経の正妻や『NHK版大奥』の家重は抜群でした。
今回は、裕福な母に捨てられ叔父夫妻と仮設に住む
『潰れたがんもどき』のような容姿と母に言われた女性・かつ子。
マスクを畳む内職をして暮らしているが、
叔母が入院中に叔父に・・・という話で
ラストには退院した叔母から『相手は誰?』と言われたところで終わりました。
そしてもう一つ、兄を捨てられないタツヤの母が
仮設から出ていくという事件も起こってました。
次回は、かつ子が好きな酒屋のオカベがその騒動に巻き込まれそうだし、
タツヤの方もどうなるのか心配、最後まで視聴です。

9ボーダー 第5話

<出展:TBS『9ボーダー』公式ページより>
今回、七苗の提案で『おおば湯改造計画』がスタート。
そして、コウタロウが住いのトラブルでおおば湯に
3姉妹と同居することになりました。
そこで六月、八海の相談を聞くコウタロウ、だれにもやさしい、いい奴(^_-)-☆
今回は、六月は朔から、八海は陽太にそれぞれ告白、そして撃沈した回でした。
唯一、七苗・コウタロウのカップルだけがいいムード。
・・・このまますんなり・・・のはずがない。
おそらく、コウタロウの記憶が戻ったときに、
三組のカップルの幸せ具合が逆転しちゃうのかな(T_T)
そして、ラストは失踪していた父・五郎がいよいよ戻ってきました。
高橋克実さんでした、いいね(^O^)/
ん?女性を連れて帰ると予想しましたが、・・・ひとり?
でも『おおば湯改造計画』には当然反対だろうな、
それがドラマの定番だから(^_-)-☆
それがひと段落着いたら、いよいよコウタロウが記憶を回復するんだろう。
どうなるんだろう、継続視聴します。

金曜日:視聴2ドラマ、離脱4ドラマ


※あくまで、私の個人的な感想です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする