![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/9d/e6a46caf59fc8b359b1d35b5f5539979.jpg?1613902339)
2月後半の週末土曜日。宜野湾市内のカフェでランチを食べていたnobutaにマイレビュの方から「糸満高校近くにハード系の美味しいパン屋がある」とのコメントが届きました。
それは、早めにチェックしなければなりませんな~とランチを食べながらググってみると「営業日が木、金、土」の3日間だけというパン屋であることが分かり、これは食後に宜野湾から糸満へ転進しなければと、一路、糸満高校へ向かいました。
お店は、ほんとに糸満高校入口近く、照屋西交差点からサンエーへ下っていく通り沿いにありました。
小さなプレハブ小屋っぽい作りですが、外観はとてもお洒落ですね。
お店の駐車場なのか民家の駐車場なのか分かりませんが、入口に1台分の駐車スペースがあったのでそこに滑り込み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/57/26093c9ddaa44e4b9c409c8eee842312.jpg?1613902380)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/6b/0d6d208a5225778fc6095eb3d267b118.jpg?1613902381)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/22/f0b6a77803f0d1bc1f0bcd1bdbb74a40.jpg?1613902381)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/71/021544ec21f3b694b5ce7b9f22ab9202.jpg?1613902381)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a5/112237a7933449183c4bda7853e2a9f2.jpg?1613902381)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b4/ae8426cbc9c6f474aab7d531c586f3c4.jpg?1613902381)
2畳くらいのスペースのある店内は、両サイドに天然酵母のパンが並びます。
天然酵母は、値段が若干高いので、そこらへんは織り込み済み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ef/89088ded2a914bc57c8e4af748295374.jpg?1613902406)
並んでいるパンはどれも美味しそうですね~。メロンパンは、見た目が変わっていて240円(税抜き)もしますけど、プレーン、ココア、珈琲、紅芋、抹茶とカラフルですね。メロンパンからは珈琲を選択し、妻と分けて食べましたけど、ほんのりと苦みがあるものの中はもっちりとして甘みが溢れる癖になるようなパンでしたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/2e/401e32939c6550e0bdf91a9cb2a6c89a.jpg?1613902428)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/1f/75fa9b70908cd8d72215df17589566ec.jpg?1613902428)
nobutaの心を掴んだのは、
ごぼうベーコン 300円(税抜き)
と
食パン(ハーフを購入しました)
ですね。
特に食パンは美味いね~。かなり満足度の高い食パンでしたよ。
お店のオープン時間は午前11時からで、全部が出そろうのが12時頃なんだそうです。
取り置きの予約は可能なんだそうで、前日にFacebookにアップので、それを確認して取り置きをお願いすることが可能なんだとか。
これはなかなかいいお店ですね~。
近くにnobutaの大好きな「515」がありますが、パンの種類が違うので被ることがないし、515に寄って、その足で「はなこ」に立ち寄るというパータンがありそうな気がします。
くまんちゅ様、情報ありがとうございまいた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e1/55893cdaeb8239f9454508ab3edeca25.jpg?1613902322)
糸満市照屋444-5