強行ツアーまとめ・・・
一泊二日の強行ツアーは、なかなかの楽しさだった
何より天気が良く、気温が涼しかったのが幸いだった
全走行距離528km (ブルマン計測)
今回は時間もなく、適当に詰めてツーリングしたが、パッキングは工夫が必要だ
バイク用品にはそれなりのメリットがあるという事だ
ブルマンテントは縦長だが、コンパクトにまとめられていた👍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/5d/e0cb62809fa6c4382965ad3fe695b6d7.jpg?1728709326)
雨や風の計算も入れないとだめだね
その意味ではフライシートは必要か
タープがあると日中は楽しいけど、バイクツーリングにはかさばる
これは要考慮だね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e2/40eb7e7de371067f5d0ff75bfc63a466.jpg?1728710151)
地元での食材、飲料の購入は重要な課題
今回大きめのクーラーBOXを持って行ったけど、もう少小さくても大丈夫だと感じた
別件だが、この地域の高齢化は深刻だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/af/785462039c938d8cb3817fd77a799a22.jpg?1728710341)
ガソリン代は、行く場所で様々な金額
和歌山:154円、高知183円、徳島175円
今、地元でも160〜164円位だから
今回、和歌山が最安値
フェリー⛴️だが、いま関西〜四国を航行している路線が3本しかない
最後に使った高松ー神戸間のフェリーは激安だ
但し、事前に食糧の確保が必要
その昔、田舎の高知に帰るとき、室戸岬へ行くフェリーがあって、それに2回ほど乗った事があるが、既に運行は無い
フェリーを抜きにして四国ツアーはあり得ないので、よく考えるべしだ
今回の総費用は約20,000円
なかなかいいツアーだった
次回、西四国へ😁🏍️