下見二日目
本日快晴 綺麗な景色
こりゃスキーもできるかも
屋上の温泉では
風呂に入りながら景色を堪能
こんな感じです
ホテルの入口
庭の作りが凝っていてね
なかなかの日本庭園でした
お宿を後にします
忍野八海へ
土産物屋へ
昨日から巨砲ゼリーが気になるK原
ここの池の水が綺麗でね
ニジマスとかが泳いでました
次の観光地へ
氷穴へ
皆ヘルメット着用
中は寒いくらい
中は狭くて、低い
コサックダンスが出来ないと、通過は難しいかな
鳴沢氷穴でした
さあ次行こか
風穴へ
中は
いいね 天然の冷蔵庫
カイコの保存に使われてたそうな
冨岳風穴でした
次は
スバルライン通って富士山五合目へ
まだ雪があります
確認のコイちゃん
冨士スバルライン五合目は外人だらけ
馬にも乗れます
こんな感じで
残雪楽しめます
新婚ホヤホヤビーム
ロシア人の落書き
樹海
当日晴れるといいが・・・
帰りの最後の昼食確認
5種類のビアが楽しめる
鷹のオブジェ
最後の確認
海鮮関連
まさしくフードファイト
生シラスが旬
最後に土産屋確認して
さあ帰りましょう
ほんとに当日も晴れてくれます様に
お疲れ様でした。