ちらっと寄って下さいHPですヾ(*´∀`)ノ+'。・+
ペーパードリップでコーヒーを抽出することには割と慣れてきたとは思いますが、ふとしたときに基本が来になるときがあります。
そんなときにはコーヒーコーディネーター検定講座のテキストやDVDを見て復習します。
意外と忘れてしまっていることが多いのです\(☆o☆)/
何でもたまに復習するのは大切なことだと思いますヾ(*´∀`)ノ+'。・+
メモ
コーノドリッパーはお湯を細く注ぎ、500円大ぐらいの大きさで真ん中から外側に円を書くように注いでいく
注ぐ際に膨らんだ粉が崩れるのは気にしなくても大丈夫
ハリオドリッパーは3分目安で抽出
抽出時のお湯が多いとさっぱりした味
少ないとしっかりした味
疑問!
コーノ、ハリオ、カリタ、メリタと4つのドリッパーでの抽出の仕方を見てみたけどコーノだけ最後にサーバーを回していた。何故だろう…!!今度コーヒー屋さんで聞いてみよー\(☆o☆)/
ペーパードリップでコーヒーを抽出することには割と慣れてきたとは思いますが、ふとしたときに基本が来になるときがあります。
そんなときにはコーヒーコーディネーター検定講座のテキストやDVDを見て復習します。
意外と忘れてしまっていることが多いのです\(☆o☆)/
何でもたまに復習するのは大切なことだと思いますヾ(*´∀`)ノ+'。・+
メモ
コーノドリッパーはお湯を細く注ぎ、500円大ぐらいの大きさで真ん中から外側に円を書くように注いでいく
注ぐ際に膨らんだ粉が崩れるのは気にしなくても大丈夫
ハリオドリッパーは3分目安で抽出
抽出時のお湯が多いとさっぱりした味
少ないとしっかりした味
疑問!
コーノ、ハリオ、カリタ、メリタと4つのドリッパーでの抽出の仕方を見てみたけどコーノだけ最後にサーバーを回していた。何故だろう…!!今度コーヒー屋さんで聞いてみよー\(☆o☆)/