今日はスポーツトレーナーの勉強の進め方についてお伝えしますね。というのも、もうスポーツトレーナーの勉強が本格的な段階に入ったからです。まずは、テキストを何回か繰り返し読みました。もう読み飽きたと思ったところで、ここが大きなポイントですが、テキストを参照しながらワークブックを使って演習をして、課題を書き込むことをやっています。ワークブックは提出物ではないので、やるかやらないかは自由であり、テキストを読んだらすぐにレポートの作成に取り掛かってもいいのですが、やはり、ワークブックの課題をこなしたほうが、テキストをさらに何度も読み返すことになり、ワークブックにの課題で出てきたところをテキストにマーカーで塗って、重要なところを覚えられるようにします。そうすることで、勉強の内容の理解度が高まり、レポートも書きやすくなるというものです。ワークブックの演習をした後で、レポートの課題がどんなものか見てみましたが、やはり、ワークブックで演習をやることで書きやすくなるような内容になっていました。これで、レポートを書くことに目処がついたところまで勉強が進みましたので、もうここまで来ればあとは是対に期限内にレポートを提出するしかありません。
でも、このスポーツトレーナーの養成講座はレッスン1からレッスン8までありますので、僕がワークブックをやったのはまだレッスン2までです。レッスン2まではわりと簡単にレポートが書けそうですが、レッスン3から難しくなるかも知れませんので、まだまだ油断は禁物です。まだ、途中で勉強が難しく感じて苦しくなることがあるかも知れませんので、そこで投げ出さずに勉強を続けられるかどうかが課題として残っています。でも、レッスン2まででもレポートが書ける目処がついた以上はもう引き下がるわけには行きません。それに、今日の勉強は昼間は仕事をやって、夜に夜間学校へ行くという生活スタイルで勉強ができましたので、今日のようなペースをどれだけ続けられるかが課題です。
昨日は仕事のことで先行き不安のことを書きましたが、これは僕の部署が電話応対の仕事が多いのですが、発達障害でコミュニケーションが苦手で電話応対ができない僕は必然的に仕事の量が少なくなることが不安の原因ではないかと思われます。そういうこともあってか、今日の僕の仕事は一日の半分を他の部署の応援に行くというものでした。人事部門で職員の出張旅費のデータを入力する仕事ですが、僕の職場は月末が給与計算の締めですので、今日は1日ということで決算の関係で、その給与に反映される出張旅費の入力が多かったです。まるで、決算棚卸しみたいで、商売をやっているような会社みたいな雰囲気でした。このように、昼は仕事、夜は夜間学校に通うみたいに勉強に取り組む生活を継続していきたいと思いますので、折り合いをつけて頑張っていきます。そして、来年の春に沖縄に旅行に行ってその旅行記をここにアップできるように改めて約束したいと思います。
でも、このスポーツトレーナーの養成講座はレッスン1からレッスン8までありますので、僕がワークブックをやったのはまだレッスン2までです。レッスン2まではわりと簡単にレポートが書けそうですが、レッスン3から難しくなるかも知れませんので、まだまだ油断は禁物です。まだ、途中で勉強が難しく感じて苦しくなることがあるかも知れませんので、そこで投げ出さずに勉強を続けられるかどうかが課題として残っています。でも、レッスン2まででもレポートが書ける目処がついた以上はもう引き下がるわけには行きません。それに、今日の勉強は昼間は仕事をやって、夜に夜間学校へ行くという生活スタイルで勉強ができましたので、今日のようなペースをどれだけ続けられるかが課題です。
昨日は仕事のことで先行き不安のことを書きましたが、これは僕の部署が電話応対の仕事が多いのですが、発達障害でコミュニケーションが苦手で電話応対ができない僕は必然的に仕事の量が少なくなることが不安の原因ではないかと思われます。そういうこともあってか、今日の僕の仕事は一日の半分を他の部署の応援に行くというものでした。人事部門で職員の出張旅費のデータを入力する仕事ですが、僕の職場は月末が給与計算の締めですので、今日は1日ということで決算の関係で、その給与に反映される出張旅費の入力が多かったです。まるで、決算棚卸しみたいで、商売をやっているような会社みたいな雰囲気でした。このように、昼は仕事、夜は夜間学校に通うみたいに勉強に取り組む生活を継続していきたいと思いますので、折り合いをつけて頑張っていきます。そして、来年の春に沖縄に旅行に行ってその旅行記をここにアップできるように改めて約束したいと思います。