ボクの奥さん

ボクの奥さんは、甲斐よしひろさんの大ファン。そんな彼女との生活をお話したいと思います。

甲斐よしひろ BEAT HARDWORK(1/5)3

2019-01-08 13:19:00 | メディア
「えー、ということで、もう1曲行きましょう
これも、愛のろくでなし4から…ロックンロール・トゥナイトから
もう1曲ね…甲斐バンド【特効薬】」と甲斐さん

曲明けに…というか、この日はずっと、甲斐さんが話し始められた瞬間に
スタッフの方に合図をなさっているのか?
フェードアウトじゃなく、プツンと曲が鳴り止む…って感じでした(笑)

「ナンかね、ちょっと、僕…ちょっと調べたんですけど…」と言いかけられたトコで
「えー、これは『ボヘミアン・ラプソディ』ね
さっき応援上映の話、しましたけど
マイムービーのコーナー宛てということで…」と
クイーンファンのお友達に誘われて「ボヘミアン・ラプソディ」をご覧になった方からの投稿へ…

そのお友達が「ブライアン・メイがよく似てた」とか
「フレディも出っ歯の感じや歌い方をよく似せてた」と話していた…と読まれ
「出っ歯は、ま、あの…付け歯…
『焼き付け歯』じゃないけど、ま、付け歯です、ハイ」と甲斐さん(笑)

この投稿者の方は、映画で流れた曲はみんなご存知だったのに
「どうして、クイーンを知らなかったのか?」と不思議に思われ
観賞後にお調べになったら、甲斐バンドとデビューが1年違いと判り
「甲斐バンドに夢中だった時期と重なっていたから」と納得なさったそうですが
ボクは、我が家の住人の話と重なって、デジャヴ感満載(笑)

甲斐さんは「そうそう、僕らよりも1年前ですね
73年にデビューしてる、クイーンは…」とおっしゃった後
「あの…なんだっけ?2週間くらい前かな?
えー、忘年会で、仮装パーティっていう
バカな忘年会やってる奴らがいまして…」と話し出されたんだけど

「2週間くらい前」っていうのは、収録日の2週間くらい前なのか?
それとも、放送日から逆算されたのか?と
我が家では、細かいツッコミが飛び交いました(笑)

ともあれ…「ま、あの…ハロウィンじゃないですよ
暮れの忘年会なのに仮装パーティっていう…
で、そいつらが、俺が飲んでる所で
そのまま二次会みたいな感じで流れて来たんですよ
ワァーッてね、4~5人で…その内の1人がですね、編集者なんですけど

完全にフレディの格好してて…あの白い…白いね、ランニングに…
白いランニングに、ちゃんと胸毛がちょっとあって
付け…付け胸毛が、ハミ出てて…それで、サングラスもして…

ま、当然、外から来てる訳だから
そのバーに入る寸前に、たぶん上着を脱いだと思うんですよね、ね?
で…『そのまま来てないよね?』って
俺が思わず、そっちでツッコむっていう…
フツー『すげぇ似てる!』とか言うのに
俺は『えっ!?そのままで来てないよね?』っていう
そんな変なツッコミ、僕、絶対するんで…

で、そいつがですね…そいつは、あのー、江國さんの…
江國香織さんの担当編集者でもあるんですけど…
そいつが、ナンか知らないけど、俺たちが飲んでるトコに来て…

あの…『ボヘミアン・ラプソディ3回観た』とか言ったヤツが、ま、俺の隣にいたのね
で、あの…もう1人…俺の反対隣は『まだ観てない』っていうヤツがいて
俺を挟んで、ナンか話してたんですよ、その話を…

そこに(その話が)聞こえてやって来て
『ボヘミアン・ラプソディ』の話を、その編集者のヤツが、し始めたんですけど
『ナンで、ボヘミアン・ラプソディ、みんな泣いたり感動したりすんの?
俺は判らん!判らない!』っていうのを唐突に俺たちに喋りかけて来た

でも、そいつは、フレディの格好してんですよ(笑)
フレディの格好してるヤツが『ボヘミアン・ラプソディ面白くない!』って
俺たちに延々、喋りかけて来るって、ものすごっく気持ち悪い話で…

『お前さ、自分がその格好してるのに
ナンで、ボヘミアン・ラプソディ貶してるんだよ
面白くないとか言ってるんだ?』っていう話を
フツーだったらば言うじゃないですか?
でも、みんなでゲラゲラ笑い始めて…(笑)

やっぱ、自分がその格好しててももう…
まあ、格好してることも忘れてる訳だよね、話してる内に…
ま、酒も…酔っぱらってるんで…
『アイツはナンなんだろ?いったい』っていう
ものすごい気持ち悪い夜があって…

ま、その…編集者っていうのは、ああいう生き物じゃないと
たぶん、生きて行かれないんだろうなって…
ちょっと、こう…ヒネるっていうかね
まあ、そういう形でね、ちょっと面白いなと…」とおっしゃってましたが

「エレファントマン」がヒットした頃に
「最初から最後まで、ずーっとゲラゲラ笑って観た」という
甲斐さんのお知り合いの方がいらっしゃって
その方の感性も「面白い」と話されていたらしい(笑)

「えー、ま、さっき応援上映の話もしてましたけど
あの、ナンかこう…とにかく、このまんま行くと
えー、洋楽だけじゃなくて、邦楽も含めて、1年通して
『ボヘミアン・ラプソディ』1位になるんじゃないか?
…というような話もあるくらいなんですよね、ええ
ナンか、それはそれで面白いなと
僕はちょっと思ってるんですけど…」

…と、おっしゃってましたが
去年観た「ボヘミアン・ラプソディ」関連の番組で
ある大手CDショップチェーンの方が
売上ベストテンの内、8枚がクイーンの作品だと話されていたり

今日の朝刊には…アカデミー賞の前哨戦となるゴールデングローブ賞で
前評判の高かった「アリー/スター誕生」を抑え
「ボヘミアン・ラプソディ」が、最優秀作品賞と最優秀男優賞を獲得し
アメリカのメディアが驚きをもって伝えた…との記事が載っていたり

かつて【ボヘミアン・ラプソディ】は
全英レコードチャート史上初の9週連続1位の快挙を達成したり
フレディの没後には、世界中でチャートインし
英国では初の同一曲での1位という返り咲きを見せ
この曲が収録されたベストアルバムのセールス記録は
いまだに破られてなかったり…といったことを考えると
また、この曲に新たな歴史が刻まれるかも知れないという話も
まんざら夢物語じゃないのかなあと…?

「えー、まあ、そういうこともあって…
ちょっと、じゃ、かけましょう、先に、ええ…
えー、じゃあ、クイーン…これ、一緒にね、みんなでガンガン…
なに?『ムネアツ応援上映』っていうの?あ、そーなんだ?なるほどね
『一緒に歌うための歌詞テロップも出て上映しております』ってことで…」と
3曲目には、クイーンの【キラー・クイーン】が流れました♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする