1年半前から企画されていた大阪マラソン ~OSAKA MARATHON 2011~ 。
いよいよ今年10月30日に、第1回大会が開催されることになった。
大阪城公園前をスタートし、御堂筋や淀屋橋、京セラドーム大阪、通天閣などの名所を巡り、インテックス大阪前をゴールとするフルマラソンの大会で、一般ランナーが参加できる大阪市内の大会としては、初めての開催となる。
ここ10年ほどマラソン大会には出ていないが、制限時間が7時間という僕にとっては有難い条件なので、申し込むことにした。 インターネットや携帯サイトから申し込めるので便利である。
申し込みの開始は、2月15日の午前10時からだった。
その15日の10時過ぎに、さっそくパソコンから大阪マラソンの 「エントリー」 に登録した。
「定員を超えた場合は抽選を行います」 との但し書きが添えてあった。
定員は2万8千人だ。
まあ、昨今のランニングブームである。
大幅に定員を超えることは間違いないだろうな~と思っていた。
それから1日しかたっていない16日。 再びそのサイトを見ると…
「エントリー者数が3万人を超えました。 これにより、参加ランナーは抽選による決定となることをお知らせします」
わずか1日で、早くも3万人を超えた。
申込期間は1ヶ月。 3月15日までである。
この調子では、どれだけの申込者が殺到することやら。
フルマラソンを走る人って、こんなに大勢いるんだ。
抽選結果の発表は、4月末日だそうである。