言うまでもないことですけど…
言葉というものは、大きく分けてふたつの機能を持っていますよね。
ひとつは、情報を伝えること。
もうひとつは、自分の気持ちを伝えること。
いずれにしても、その言葉は、相手に伝わらなければ意味ありません。
きょう、前回のブログを読み返してみたのですが、
「ホルムズ海峡砂景色」とタイトルをつけたものの、
それがその文章の根幹をなすテーマでもなく…
あれやこれやと思いつくままに書いたわけですが、
情報としても何の値打ちもなく、気持ちの表現としても意味不明…
結局何を言いたかったのか、自分が読んでも理解しがたい文章でした。
読んでいただいた人も、ほんと、わけが分からなかったでしょうね。
ボケてきたのかな? やだな…