先週から今週にかけてのいろいろな出来事をブログに書いているうちに、モミィの春休みも明日で終わりである。2週間余りの春休みなんて、終わる頃にはあっという間だったなぁ…という感じだけれど、しかし学校が休みの間は当然モミィは一日中家にいるわけだから、普段に比べてうるさいと言えばうるさい(笑)。
幼稚園や小学校に通う子どもさんをお持ちの世のお母さん方も、この時期は特に大変なのに違いない。僕が通うコスパのプールにも、小学校低学年の子どもさんがいる女性が、毎日熱心に泳ぎに来られているが、彼女も「お休みに入るとなかなかプールに来れなくて。早く学校が始まってほしいです」と笑って言う。
その春休みも明日で終り、月曜日からモミィは2年生となってまた学校へ通い始める。こんな調子で早く6年生になって卒業して、中学生になってくれ~と思うけれど、一方こちらはどんどん歳を取るばかりである(泣)。まあ、それはしゃ~ないですけど。
春休みのモミィのフォト日記を作ってみました。
まず、モミィが通う音楽教室の合同発表会の様子から。
3月27日に大阪府八尾市のプリズムホールで行われました。
真ん中の列が、モミィたちの仲良しクラスのメンバーです。
オープニングで「大好き」という歌を熱唱しているところです。
(左から4人目がモミィ)
今回はモミィが演奏の開始の合図をする役でした。
右手を上げて「さぁ、行きま~す」とモミィ。
5月からクラスのお友だちとはお別れなので、
これが最後の舞台での合奏になります。
翌日、千里阪急ホテルに「お泊りバイキング」へ出かけました。
ホテルに行く前に、大阪湾に面した海遊館へ寄りました。
愛用の「ジュエルポッド」で魚の写真を撮るモミィ。
こちらはクラゲです。
大好きな「お泊りバイキング」は、千里阪急ホテルへ。
モミィの旺盛な食欲はとどまるところを知りません。
大人・子ども共に宿泊料金は一緒ですが、納得!
翌日、大阪駅でいったん降りて、四ツ橋筋を歩き、
新築間もない中之島フェスティバルホールを見学に。
4月10日開業で、先日開業記念式典が行われました。
1階の入り口から2階のエントランスホワイエに至る、
赤いじゅうたん敷きの大階段は見事でしたね。
このビルはフェスティバルホールの上に企業が入る超高層ビルで、
途中の階に展望スペースがあり、誰でも見学することができます。
幸運にも土・日・休日を除いて、テラスも開放される…とのこと。
金曜日だったので、緑豊かなテラスに出て、眺望を楽しみました。
フェスティバルホールを出て、御堂筋の淀屋橋に向かいました。
川沿いに中之島緑道という遊歩道があり、そこを歩くのですが…
中之島緑道は大阪市制100周年記念事業で、中之島の淀屋橋から
肥後橋まで、土佐堀川沿いにつくられた遊歩道です。道の横には、
いろいろな彫刻がありますが、そのひとつの彫刻を見て、モミィは…
「あ、マツコ・デラックスみたいなん、おるで!」と言った。
見ると、そこには本当にそんな「物体」が立っていたのである。
(次回に続きます)
よ~く似ていますよ。
明日の朝、アップします。