梅木よしてる徒然日記

人生60歳代からが黄金の時代だとか、我が家は黄金の人生??悪戦苦闘の人生ですが、黄金の人生を目指しています。

坂本龍馬・いろは丸沈没事件の顛末

2011-09-28 17:19:46 | Weblog
今日は、古文書解読講座の日で9時45分から11時45分まで、講座を受講しました。

先生いわく、一日10分でも20分でも良いですから古文書を見つめて下さい。
今日ならたことを復習しておいてください。

昔に返ったようです。が、たったこれが出来ません。

学校時代も先生が、予習を復習をと口をすっぱくしていわれても、全員がそのとおりにしないで、嘆かれていましたが、今まさに先生泣かせの受講生です。

そちらは、少しずつ頑張るとして、講座の前に紹介していただいた「黒川渉の思出之記」早速明屋書店で求めてきました。7月30日 第1版発行ですので、つい最近出た本です。

大洲帆船蒸気船いろは丸乗組していので、坂本龍馬・いろは丸沈没事件の顛末が記録されており、又国島六左衛門の切腹の経緯が詳しく書かれております。

幕末から明治の激動の時代、伊予市郡中で起きた事件や生活詳録した貴重資料もあり、しばらく楽しめます。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿