すばるに恋して∞に堕ちて

新たに。また1から始めてみようかと。

会見。

2018-04-15 13:43:36 | すばる事
記者会見の様子を見ました。

本人の口から、その言葉を聴きました。

だから、真実。
真実、なんでしょうけれど。

まだ、うまく呑み込めてません。

感情が大きく、揺れていて。
ぐっちゃぐちゃで。
どうしようもなく、ぐらぐらしています。

会見を見ながら。

涙目で話すのは、それ、反則だからね。

と思っていました。

退路を断ちすぎなんだから。

とも、思っていました。



と、ここまで書いたのは覚えてます。
続きも書いたんですが。

キーボードをミスタッチして全文消えました。
どうやら、動揺が隠しきれていないようです。

もう少し落ち着いて、
書きたいので。

少し、お時間を。

ただひとつ。

「関ジャニ∞の渋谷すばる」が私の誇りなのには変わりがないし、
何物でもない、
「渋谷すばる」が「渋谷すばる」を貫く以上、
それを見続けていきたいことに変わりはありません。




金曜日。

2018-04-14 01:12:57 | すばる事
久々の更新が、よもや、こんな話題になろうとは思ってもおりませんでしたが(笑)

こんな話題でもなければ、更新し忘れたまま日々が積み重なっていたのだろうから、
まあ、
思い出させてくれてありがとう、とでもいうべきでしょうか((´∀`*))ヶラヶラ

日付的には一昨日。
私はお友達のお譲りツイに乗っかって、こちらの舞台のライブビューイングに行っておりました。



一応、携帯の電源は落としておりましたので、
それに気づいたのは、お友達からのメールでございました。

『ふらいでー、どういうこと?』

はて、なんのことやら。

わけもわからず、とりあえずつぶやきさんを確認。

すぐに状況を把握し、「ありえません」とお友達に返信いたしました。

ええ。
今現在の彼の状態では、それは、「ありえない」としか考えられません。

今日(というかすでに昨日ですが)になって記事の中身を確認できましたが。

それ、いつの話と混同させてるんだよ!って話でした。
しかも。
「近影」として載せられた写真が2014かよ。
あとの3年あまり、どこにいったよ。
せめて今年になってからの写真を載せろよ。
ぷんすか!( `ー´)ノ

いえね。
これが、この記事が2009あたりに出たものだったら、
その記事の真偽はひとまず横に置いておいて、
もしかしたら、
私は夜も寝れなくなるほど心配したのかもしれません。

この話をしだすと長くなるのはわかってますし、
彼を信じてなかったの?ってお叱りも受けそうなのでやめますが。

今なら、大丈夫です。

今なら、っていうか。
今だから、っていうか。

もともと、きっと大丈夫なんだろうけれど。
「絶対」が無いことは、学んでますからね、幾多の案件で←

あれから、彼も、彼を取り巻く環境も、
そして私も、
ずいぶん強くなりましたよ。
なった、と思ってますよ。

仮に、
何か他の記事の差し替えで、彼が人身御供になったのだとしたら、
随分、eighterは事務所から信頼されましたね(笑)
そんな記事に振り回されるどころか、気にもせずに笑い飛ばすだろう、と、
思っていただけたってことですよね?((´∀`*))ヶラヶラ

他の誰が、何を言ったって信じるには足りません。

目の前で、
彼が発する言葉だけが、いつも真実。

ソロの場で、「関ジャニ∞」の文字をきつく握りしめて歌う彼の姿は、
私の誇りなんです。




縦の糸、横の糸

2017-12-07 00:09:08 | すばる事
FNS、終わりましたねー。
緊張しましたねー。

「今」の通常営業っぷりを見た段階では、
調子悪いのか機嫌悪いのかと、おもいっきし心配しましたが。

心配することなかったー。
ちゃんと歌ったー。
ていねいに、ていねいに、らしさを消さずに、他を殺さずに。
えらかったー。

最後に感想訊かれた時は、一瞬、戸惑いましたけど。
ちゃんと受け答えも出来て。

えらかったー。
うん、えらかったよー。

1曲を16人で歌うとなれば、
割り当てられるのはわずかなフレーズ。

なんで16人もいるの?
どうして、そこにすばるを入れるの?

そんな疑問と憤りはあれど。

わずかだから。
ドキドキも最小限で助かったのかも(笑)

「縦の糸はあなた、横の糸は私」

もっと、聞きたい。
もっと、すばるの生の歌にまみれたい。

なんで、「今」、ライブがないのよーーーーーー!!!

あ。
「今」はね。
まあ、FNSですしね、仕方ないんですけど。
曲自体、嫌いじゃないんですけど。
『今』じゃない感が先だって、素直に身体に入ってこなくなっちゃったよ。

それにしても。

ただの「盛り上げ」要員だった最初を思えば。

他の方と楽器でコラボさせてもらえるなんて、素敵すぎます。

あの局は、好きじゃないんですけど。
いまだにちょっと、なかなか「ドラマ」以外はチャンネル合わせることもない局だったりするんだけど。
←根が深い(笑)

少しずつ。

エイト君たちが頑張ってきたこと続けてきたことが、
認められる世界が、広くなってるのかなぁ。って。
そんなふうにも思えます。

とりあえず。

今夜は幸せな気分で、寝られそう。






お誕生日おめでとう、を。あなたに。

2017-09-22 00:01:00 | すばる事

渋谷すばる様。

お誕生日おめでとうございます。

あなたに、そう言える今日があることを、うれしく思っています。



ここで言葉を紡ぐことが少なくなってしまったけれど。

それは決して、あなたへの思いが薄れたわけではなく。
ただ。
吐き出すのがもったいないような
この思いは私だけでいい、
そんなふうに考え始めているのかもしれません。

小さくこぼれだす思いは、つぶやきさんで細かに吐き出してしまうので、
あらためて、ここに書くようなことでもない(笑)
・・・という事情もありますが。

あのね。
ここからは、お誕生日のあなたに、というよりは、
自分自身に向けての独り言になるんだけれど。



いつも私は彼の横顔ばかり、
遠くで誰かに微笑む顔ばかり見ていて、
少し寂しかったり、
変にうらやんだり、ってことを繰り返してた。

今回のジャム・ツアー、
バンドとアイドルの二部構成のステージを見て思ったことがあって。

前にも書いたのかもしれないけれど。

彼が思う存分、バンドで歌っている姿を見ることができた、
あの小一時間だけで。
なんだか無性に、過去の自分に「大丈夫だからね」って言ってやりたい気分になった。

今は難しい顔してるかもしれない。
笑顔もないかもしれない。
不機嫌そうに見えるかもしれない。
だけど。
彼はそこから自分でそれを乗り越えてくるから、って。

出来ることは見守るだけで、ハラハラするだけで、しんどい思いもあるけれど。
ちゃんと自分で答えを見つけてくるから、って。

ねえ。

あの頃、思いもしなかったでしょう?

たとえば、その半分が作った笑顔だったとしても。
不器用でも、にこやかにファンに手を振りながら歌う彼の姿を見る日が来るなんて。

カメラを意識して、目線でカッコつけてくるようになるなんて。

共に歌う人の目を見て、目線を合わせて歌い合わせるなんてことが出来るようになるなんて。

目を閉じて、
楽曲とだけ向き合って歌い上げる彼の姿は、そこにはなくて。
どこかにちゃんと、私たちを意識してくれるようになった表情があるなんて。

彼の「歌」の表現は、まだまだこれから、いろんな形に姿を変えるかもしれない。

「そうじゃない」って思える歌い方をするかもしれない。
「なにか違う」「しっくりこないな」って思える楽曲とだって、向き合うかもしれない。

でもきっと。
彼が蓄えたいろんな感情を掘り起こして、
彼は歌い続けていてくれるに違いないから、
ちゃんと待っていればいいのよ、
付かず離れず、
ちょうどいい、お互いにとって気持ちのいい距離で。

そう、言ってやりたい、あの頃の私に。

「ちょうどいい距離」が難しいのは、この何年かで身に染みていて。
特に今年は、そんな年で。

東京も福岡も行けなかったのが、本当に悔しくて寂しくて。
「なぜ私はここにいるの?」
「どうして現地に行かなかったの?」
・・・って、何度思ったことか(笑)
行けないのは仕方ないことだったし、
行かないことを呑み込んだのも自分だったけれど、
「今」「瞬間」を逃しちゃダメなんだってことは、つくづく実感したのよ。

ねえ、すばる。

出来れば、あなたには、そんな思いはしてほしくなくて。

いや、たぶん、そんなことはわかってもいるのだろうけれど。

あなたがやりたいことを、とことん見守り続けられる私でいたい。

やりたいことを口にして、
そのために、出来るところから一歩を踏み出していてほしい、この瞬間も。

お誕生日前の赤い文字の最後が、
私にとっては見知らぬ単語で。
それが関西方面の方にだけ通じる単語だったことに、ちょっと苦笑して。

相手が誰でも構わないけど(いや、本音でいうと構うけど・笑)、
とりあえず、
あなたがあなたらしい、幸せな一年を過ごしてくれたらいいんだけどな、と思っています。

あのね。
でもね。
これ言うの、ちょっと躊躇うけど。
ただの想像でしかないけど。

いうほど、きっと、あなたは、そっち、強くないと思うな(笑)

なんの話やの(;^ω^)
関係各位、怒らないでね。
失礼しました。




生中継。

2017-08-11 23:24:09 | すばる事

朝っぱらから車飛ばして、行ってきたでございます。

スパイダーマンの初日舞台挨拶の生中継付きのやつ。

ええ。
可愛いすばちゃんが、大スクリーンに映し出されていて。
思わず、可愛い可愛い可愛いと呟いてしまいましたとも(笑)

はあ。

なんて可愛かったんでございましょう←

スパイダーマン、初めて見ました。
洋画というものを、ほぼ見ない人なので、
飽きたらどうしようとか、寝たらどうしよう、とか心配もしてたんですが、
まあ、そんなこと出来る映画じゃなかったよね。
ドッカンガッシャン賑やかで(笑)

ま、それはともかく。

生だけど、生じゃなくて。
生じゃないけど、生なすばちゃんを堪能出来て。
不思議と、落ち着きました。

ほわほわ可愛いすばちゃん見て帰ってきたら、仏頂面の夫が家にいて。
現実ツライ_(:3」∠)_と思いましたが。
どーしよーもないよね(笑)

明日は「嫁」に徹します。

自分ちの「盆」に関しては、あれやこれやうるさい夫は、
私に実家の「盆」については何も言いません。
母が亡くなって以降、仏壇参りはおろか、墓さえ行こうともしませんのでね。
あれ、なんででしょうね。

自分の「母」だけが「母」というなら。
あなたの「母」は私の「母」ではありませんからねっ!と言いたいとこですが。

とりあえず、それは呑み込んで。
明日は「嫁」です。
大きな「猫」かぶって演じて見せましょう。

ほわほわすばちゃんを補給したので、私なら出来る((´∀`))ケラケラ


で。
今日はこそこそと。
以前リサイクルで買ったハンドメイドのトートバッグを、ちょっと改良していました。

大阪だったか名古屋だったか。
ツアーTシャツをリメイクしたリュックを使ってる人をみかけて、
同じような形のバッグが家にあるのを思い出して。

若干飽きのきてたのをこれ幸いと、リュック型にしてみました。
←肩紐取り付けてみただけですが(笑)

見かけたのは少し縦長だったのだけど、
私のは少し横に幅のある形で。
使い勝手がいいか悪いか、
おばちゃんの買い出しスタイルに見えたりしないか、
しばらく使ってみて。

そこから、ツアーTシャツをリメイクするかしないか、決めましょう。

レジンは、今回のツアーのおみや作りで思う存分遊んだので、しばらくお休みして。

次はお針ごとでもしようかな。