2日に原田小PTA主催の滝川清掃活動&水生生物観察会が、鎧ヶ淵親水公園で開かれました。
前年度までは職員として講師のようなものをやっていましたが、今年度は異動したので富士市環境アドバイザーとして参加しました。
そこで捕まえたシマヨシノボリです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/95/97220e2db966f820996a9b38def681cb.jpg)
ヨシノボリにはいくつかの型が知られていましたが、最近になって種として分けられました。
以前は「横斑型」と呼ばれていたものがシマヨシノボリです。えらぶたにミミズのような模様があるのが特徴です。
さらに、胸びれの基部に三日月のような斑紋があること、尾びれの基部の斑紋が「く」のようになっていることなどが特徴です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/25/30d153f5ab12f81286fef46b7298ce27.jpg)
頭部をアップにしてみました。
けっこうふくよかな顔をしていますね。