3月16日、東京でも史上最速タイ記録でソメイヨシノの開花が宣言されました。
ご存知のように靖国神社の基準木の開花をもって宣言が出されます。
だから東京都内でもほとんどの場所では咲いていません。
今日の散歩でもまったくさいていませんでした。
でも桜はソメイヨシノばかりじゃない。

旧中川沿いのオオカンザクラ、ただいま満開です。

オオカンザクラ(大寒桜)は安行寒桜ともいわれる桜で、上野公園の入口に立派なのがあります。
ソメイヨシノよりやや早く咲きます。

平井の学校に植えられているカンヒザクラ(寒緋桜)。
下向きの真っ赤な桜です。
満開から少しすぎた感じですね。

錦糸公園のシダレザクラ、エドヒガンの枝垂です。
満開一歩手前、最近移植されたので開花が心配されましたが、無事なようです。
数年後には元に戻るかな。

旧中川沿いのソメイヨシノの蕾。
だいぶ膨らんでいます。
後ろに見えるのはカワヅザクラ(河津桜)です。
盛りはすぎて萼が目立ちます。

青山墓地では、コヒガン(小彼岸)も咲いています。
ソメイヨシノまでもう少し・・・・・・楽しみです。
ご存知のように靖国神社の基準木の開花をもって宣言が出されます。
だから東京都内でもほとんどの場所では咲いていません。
今日の散歩でもまったくさいていませんでした。
でも桜はソメイヨシノばかりじゃない。

旧中川沿いのオオカンザクラ、ただいま満開です。

オオカンザクラ(大寒桜)は安行寒桜ともいわれる桜で、上野公園の入口に立派なのがあります。
ソメイヨシノよりやや早く咲きます。

平井の学校に植えられているカンヒザクラ(寒緋桜)。
下向きの真っ赤な桜です。
満開から少しすぎた感じですね。

錦糸公園のシダレザクラ、エドヒガンの枝垂です。
満開一歩手前、最近移植されたので開花が心配されましたが、無事なようです。
数年後には元に戻るかな。

旧中川沿いのソメイヨシノの蕾。
だいぶ膨らんでいます。
後ろに見えるのはカワヅザクラ(河津桜)です。
盛りはすぎて萼が目立ちます。

青山墓地では、コヒガン(小彼岸)も咲いています。
ソメイヨシノまでもう少し・・・・・・楽しみです。