釋守成の転居物語(旧タイトル・GONTAの東京散歩)

またまた転居を目論んでいます。
5年間で5回の転居。
6回目の転居の経緯を書いていきます。

金王桜

2013年03月28日 01時32分21秒 | 四季の花
渋谷金王八幡の金王桜、これも江戸三大桜です。

3月18日はこんな感じでしたが、



3月27日はもう盛りは過ぎていました。



前にご紹介した案内板。



「実生により受け継がれ」の文字が見えますが、やはり金王桜同士の交配ではなかったのではないでしょうか。

確実に「長州緋桜」とはいえない様相を示しています。

普通、同じ種類の桜を増やすためには、挿し木や接木の方法しかありえないのです。

大体、桜の「自家不和合性」という性質から同じ木では結実しないのです。

ですから、金王桜同士の交配はありえないし、もし種ができたとしても相手は違う木だということです。

だから子供は同じ桜にならない。

人間だったら薄気味悪い話ですが、同じ桜を増やすにはクローンしかないのです。

江戸時代、この接木などの園芸技術の水準は相当高かったようです。

金王桜に限って技術がありながらなぜ実から育てたのか不思議でなりません。



これが去年の新宿御苑の長州緋桜。



そしてこれが金王桜です。

天気が違いますからもうひとつはっきりしませんが、明らかに違いますよね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする