昨日、東京モーターショー2013が開幕した。まだ報道関係者のみだけど。
僕も全盛期の東モに2回ほど行ってコンパニオンの写真を撮りまくったものだが、その後不景気に。リーマンショック後の2009年のときは出版界の末席にいまして、上司からプレスデーの招待状をもらって行ったのだが、輸入車がロータスだけで出展数激少。プレスデーとはいえ会場が閑散としていて愕然とした。過去の名車コーナーなんて僕しかいなかった。まあ、ゴーン社長を間近で見れたりして、有意義ではあったが。
今年はたぶん行けないので、すでにネットのニュースで出回っている出展車の写真やデータを見ながら、気になった車について感想を書いてみる。
ホンダ・S660
だいぶ前から言われていたビート後継。名前はS660で決まりなんだろうか。S660ってことは、発動機は前なのかと思いきや、後ろらしい。言われてみれば、後輪の直前に空気取り入れ口がある。ミッドシップならビートでいいと思うんだけど。でも、ビートみたいな極小感はないなあ。軽自動車規格のサイズなんだろうけど、大きく見える。好きな顔じゃないし、欲しくないけど、こういう車があるとクルマ社会が楽しくなるので、いいと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/24/f708cf8a42978db80e2f1ebdc87ba786.jpg)
ホンダ・ヴェゼル
これも前から言われていたフィット3ベースのSUV。僕もホンダの担当営業からコンパクトSUVが出ますよと言われて楽しみにしてたのだが、蓋をあけてみるとデカいね。他社の競合車も軒並み幅1800ミリちょい切れるくらいで長さも4300ミリ前後なので、しょうがないとは思うんだけど、このサイズじゃストリームの方がまだ取り回しやすいわ。あと、やっぱりHVはシフトレバーがプリウスタイプなのね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/80/2871a2d4367fcee82cb6530033413ec4.jpg)
スバル・レヴォーグ
要するにインプレッサワゴンだろ?って思ってたら、レガシィツーリングワゴンだった。北米市場を見過ぎて巨大化したレガシィが、日本の道路に合わなくなったから、インプレッサとレガシィの中間のサイズを作ったんだって。もうちょっと小さいのかと思ったけど、これもかなりでっかいね。逆にエンジンはちょっと小さい気がする。水平4気筒1.6リッターターボは新型だそうだが、オールニューのエンジンを作る資金的な余裕が今のスバルにはあるのか。さすがトヨタグループ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/51/f10fd30b3e479da02f3cb7a14cb32eaf.jpg)
スバル・クロススポーツデザイン・コンセプト
今回の東モ出展車で一番気になるのがこれ。例のBRZの後半をワゴン風に伸ばし、タイヤ周りをSUV風に仕立てたもの。スポーツカーやGTカーの後ろに荷物を積めるように改造した、いわゆるシューティングブレークというやつ。日本ではあまり例がない。改造元となるスポーツカーが少ないし。このクルマは、BRZ/86の雰囲気をうまく残しながら(改造車風にしながら)、きちんと実用的になってるのがいい。本当のところは使いにくいと思うんだけど(屋根が低そうだし)、発売されれば欲しいかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/34/2b2149645cadf3b5c72e0ca4856ae6a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ca/4e7c4ba5d4f20d7f192e539d25fe7eca.jpg)
後ろから見るとカッコイイ。
つーかね、シューティングブレークじゃないけど、地上高を上げてSUV風の足回りにして、四輪駆動なんだけど、ボディはスポーツカーってのが最近ヨーロッパで流行ってるんだよね。まだコンセプトカーばっかりだけど。ジョルジェット・ジュージアーロのイタルデザイン・パルクールとか、アウディ・ナヌーク・コンセプトとか。たぶん、これから背が極端に低いSUVが来るよ。スバルは先見の明がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f7/76a98c30405333f2d7e7d36dac3ee75a.jpg)
アウディ・ナヌーク・クワトロ・コンセプト
3代目BMW MINI
今回の東モ最大のガッカリ砲がこれ。事前に出ていたコンセプトスケッチとかでわかっていたんだけど、顔が可愛くなくなった。目が気持ち悪い。ミニなのに3ナンバー、ホイールベースも伸ばしてでっかくなった。せっかくセンターメーターをやめたと思ったのに…。クロスオーバーからペースマンの流れで、方向性を間違ってるなあとは思っていたけど、もう可愛らしい英国デザインは戻ってこないんですかね。現行のエンジンはプジョー・シトロエングループと共有する、パッとしない1.6リッターだけど、デザインだけで僕は現行ミニのほうが好き。
僕も全盛期の東モに2回ほど行ってコンパニオンの写真を撮りまくったものだが、その後不景気に。リーマンショック後の2009年のときは出版界の末席にいまして、上司からプレスデーの招待状をもらって行ったのだが、輸入車がロータスだけで出展数激少。プレスデーとはいえ会場が閑散としていて愕然とした。過去の名車コーナーなんて僕しかいなかった。まあ、ゴーン社長を間近で見れたりして、有意義ではあったが。
今年はたぶん行けないので、すでにネットのニュースで出回っている出展車の写真やデータを見ながら、気になった車について感想を書いてみる。
ホンダ・S660
だいぶ前から言われていたビート後継。名前はS660で決まりなんだろうか。S660ってことは、発動機は前なのかと思いきや、後ろらしい。言われてみれば、後輪の直前に空気取り入れ口がある。ミッドシップならビートでいいと思うんだけど。でも、ビートみたいな極小感はないなあ。軽自動車規格のサイズなんだろうけど、大きく見える。好きな顔じゃないし、欲しくないけど、こういう車があるとクルマ社会が楽しくなるので、いいと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/24/f708cf8a42978db80e2f1ebdc87ba786.jpg)
ホンダ・ヴェゼル
これも前から言われていたフィット3ベースのSUV。僕もホンダの担当営業からコンパクトSUVが出ますよと言われて楽しみにしてたのだが、蓋をあけてみるとデカいね。他社の競合車も軒並み幅1800ミリちょい切れるくらいで長さも4300ミリ前後なので、しょうがないとは思うんだけど、このサイズじゃストリームの方がまだ取り回しやすいわ。あと、やっぱりHVはシフトレバーがプリウスタイプなのね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/80/2871a2d4367fcee82cb6530033413ec4.jpg)
スバル・レヴォーグ
要するにインプレッサワゴンだろ?って思ってたら、レガシィツーリングワゴンだった。北米市場を見過ぎて巨大化したレガシィが、日本の道路に合わなくなったから、インプレッサとレガシィの中間のサイズを作ったんだって。もうちょっと小さいのかと思ったけど、これもかなりでっかいね。逆にエンジンはちょっと小さい気がする。水平4気筒1.6リッターターボは新型だそうだが、オールニューのエンジンを作る資金的な余裕が今のスバルにはあるのか。さすがトヨタグループ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/51/f10fd30b3e479da02f3cb7a14cb32eaf.jpg)
スバル・クロススポーツデザイン・コンセプト
今回の東モ出展車で一番気になるのがこれ。例のBRZの後半をワゴン風に伸ばし、タイヤ周りをSUV風に仕立てたもの。スポーツカーやGTカーの後ろに荷物を積めるように改造した、いわゆるシューティングブレークというやつ。日本ではあまり例がない。改造元となるスポーツカーが少ないし。このクルマは、BRZ/86の雰囲気をうまく残しながら(改造車風にしながら)、きちんと実用的になってるのがいい。本当のところは使いにくいと思うんだけど(屋根が低そうだし)、発売されれば欲しいかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/34/2b2149645cadf3b5c72e0ca4856ae6a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ca/4e7c4ba5d4f20d7f192e539d25fe7eca.jpg)
後ろから見るとカッコイイ。
つーかね、シューティングブレークじゃないけど、地上高を上げてSUV風の足回りにして、四輪駆動なんだけど、ボディはスポーツカーってのが最近ヨーロッパで流行ってるんだよね。まだコンセプトカーばっかりだけど。ジョルジェット・ジュージアーロのイタルデザイン・パルクールとか、アウディ・ナヌーク・コンセプトとか。たぶん、これから背が極端に低いSUVが来るよ。スバルは先見の明がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f7/76a98c30405333f2d7e7d36dac3ee75a.jpg)
アウディ・ナヌーク・クワトロ・コンセプト
3代目BMW MINI
今回の東モ最大のガッカリ砲がこれ。事前に出ていたコンセプトスケッチとかでわかっていたんだけど、顔が可愛くなくなった。目が気持ち悪い。ミニなのに3ナンバー、ホイールベースも伸ばしてでっかくなった。せっかくセンターメーターをやめたと思ったのに…。クロスオーバーからペースマンの流れで、方向性を間違ってるなあとは思っていたけど、もう可愛らしい英国デザインは戻ってこないんですかね。現行のエンジンはプジョー・シトロエングループと共有する、パッとしない1.6リッターだけど、デザインだけで僕は現行ミニのほうが好き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/be/ee82b7763e7ccec66118fe9b57717f0b.jpg)