つくば市のヒプスタ散歩その2です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/23/6644feb8fc7d3487804ab3b745111f75.jpg)
TXつくば駅方向へ向かうところの広場。屋台カーが何台も出てました。手前に伸びてくる木の影をめいっぱい入れつつ、空をぎりぎりまで狭くしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e9/86ea467eab2da4ff9e8bd910a3aedc3e.jpg)
でかい一枚壁と小さく見える彼。これだ!と思ったんですが、もっと正面から撮った方が良かったですね。斜めすぎる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/cb/9d72f1effbe6dfb59906dbaf21cdfb36.jpg)
メロンパンの屋台カーと、その向こうの特設メリーゴーラウンドがカラフルだったので撮ったんですが、Colabaパックだとカラフルじゃなくなっちゃいますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9c/c9cf43d47b0ab33df96f6da1cdeb29c3.jpg)
TXつくば駅構内。作品を狙ったものではなく、地下の駅の中にオープンテラスのスタバがあることが面白かったので撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/78/f29b2a32b0d1575b1d3b7f877d4904c8.jpg)
TX研究学園駅の中から。ターミネーターT-800型を開発製造したサイバーダイン社です。と最初は思ったんですが、よく考えたらサイバーダイン社はスカイネットを作った会社ですよね。同じようなもんですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f1/fdd607248e19c2d578df9a72661bbb88.jpg)
TX研究学園駅前のオブジェ。後ろのマンションが邪魔。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c2/e6301d75c0a60525a0719f52ada6fd70.jpg)
ウォーミーな絵に飽きてきて、WonderレンズとDCフィルムにチェンジ。ペルシャの宮殿みたいなのが見えたのですかさず撮影。結婚式場らしいです。予想以上にダークな雰囲気になって満足。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/87/baf4eebb99837d34d319275878d7d35e.jpg)
IIASというショッピングモールのイベントを裏から。これもWonderレンズとDCフィルムで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d5/80b163b674091feb8a91d50ea8e390f2.jpg)
TX研究学園駅前のビル群。これもWonderレンズとDCフィルムですが、さらにダークな雰囲気になり、右上には謎の黒いモヤモヤまで出現。
・ ・ ・ ・ ・
割とたくさん、ノリノリで撮ったように見えますが、途中までほとんど撮れませんでした。つくば市は人工的に作られた(※)新しい都市なので道路の幅が広く、建物と建物の間の空間が大きく取られているので、iPod touch 5thの28ミリ相当レンズでは被写体が小さすぎて面白くならないからです。住宅街も、新しい家ばかりで風情も何もないし。エキスポセンターでロケットを撮ってからですかね。撮る気になったのは。
※港に適した湾とか、川があるとか地峡とか鉄道の分岐点とか、要因があって発展した都市に対して、国や自治体が計画的に建設した都市。オーストラリアの首都キャンベラとかインドのチャンディーガルとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/23/6644feb8fc7d3487804ab3b745111f75.jpg)
TXつくば駅方向へ向かうところの広場。屋台カーが何台も出てました。手前に伸びてくる木の影をめいっぱい入れつつ、空をぎりぎりまで狭くしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e9/86ea467eab2da4ff9e8bd910a3aedc3e.jpg)
でかい一枚壁と小さく見える彼。これだ!と思ったんですが、もっと正面から撮った方が良かったですね。斜めすぎる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/cb/9d72f1effbe6dfb59906dbaf21cdfb36.jpg)
メロンパンの屋台カーと、その向こうの特設メリーゴーラウンドがカラフルだったので撮ったんですが、Colabaパックだとカラフルじゃなくなっちゃいますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9c/c9cf43d47b0ab33df96f6da1cdeb29c3.jpg)
TXつくば駅構内。作品を狙ったものではなく、地下の駅の中にオープンテラスのスタバがあることが面白かったので撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/78/f29b2a32b0d1575b1d3b7f877d4904c8.jpg)
TX研究学園駅の中から。ターミネーターT-800型を開発製造したサイバーダイン社です。と最初は思ったんですが、よく考えたらサイバーダイン社はスカイネットを作った会社ですよね。同じようなもんですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f1/fdd607248e19c2d578df9a72661bbb88.jpg)
TX研究学園駅前のオブジェ。後ろのマンションが邪魔。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c2/e6301d75c0a60525a0719f52ada6fd70.jpg)
ウォーミーな絵に飽きてきて、WonderレンズとDCフィルムにチェンジ。ペルシャの宮殿みたいなのが見えたのですかさず撮影。結婚式場らしいです。予想以上にダークな雰囲気になって満足。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/87/baf4eebb99837d34d319275878d7d35e.jpg)
IIASというショッピングモールのイベントを裏から。これもWonderレンズとDCフィルムで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d5/80b163b674091feb8a91d50ea8e390f2.jpg)
TX研究学園駅前のビル群。これもWonderレンズとDCフィルムですが、さらにダークな雰囲気になり、右上には謎の黒いモヤモヤまで出現。
・ ・ ・ ・ ・
割とたくさん、ノリノリで撮ったように見えますが、途中までほとんど撮れませんでした。つくば市は人工的に作られた(※)新しい都市なので道路の幅が広く、建物と建物の間の空間が大きく取られているので、iPod touch 5thの28ミリ相当レンズでは被写体が小さすぎて面白くならないからです。住宅街も、新しい家ばかりで風情も何もないし。エキスポセンターでロケットを撮ってからですかね。撮る気になったのは。
※港に適した湾とか、川があるとか地峡とか鉄道の分岐点とか、要因があって発展した都市に対して、国や自治体が計画的に建設した都市。オーストラリアの首都キャンベラとかインドのチャンディーガルとか。