ソニーのA750というブルーレイレコーダーを使っている。それで録画した番組の一部をPSPに「おでかけ転送」し、通勤中に見ている。
先日、帰りの電車で「地球バス紀行」のキルギス篇を途中まで見た。具体的には、強引なおばあさんに拉致されて手作りパンを食べさせられるところまで。そこで電車が駅に着いてしまった。
その夜、PSPをA750に繋いで「梅ちゃん先生」を一週間ぶん転送した。その後、そのままA750とテレビでバス紀行の続きを見ようとした。すると、バス紀行キルギス篇に「NEW」マークがなかった。一度も再生してないのに。妻が見たんだろうか?
首をかしげながらキルギス篇を再生すると、ばあちゃんの手作りパンを食べるところから始まった。妻はサワリだけじゃなく、ずいぶん見たんだな。
って、ちっがーーーう!
梅ちゃん転送中に、PSPから最後の再生位置の情報がA750に伝わっていたのだ。シームレスというか連携というか。二つの機器がうまく連動してスムーズに続きを見させようとしてくれているのだ。
気が利いてるなソニー。
キルギス篇は美人が多い回だった。
この子は将来綺麗になりそう。
先日、帰りの電車で「地球バス紀行」のキルギス篇を途中まで見た。具体的には、強引なおばあさんに拉致されて手作りパンを食べさせられるところまで。そこで電車が駅に着いてしまった。
その夜、PSPをA750に繋いで「梅ちゃん先生」を一週間ぶん転送した。その後、そのままA750とテレビでバス紀行の続きを見ようとした。すると、バス紀行キルギス篇に「NEW」マークがなかった。一度も再生してないのに。妻が見たんだろうか?
首をかしげながらキルギス篇を再生すると、ばあちゃんの手作りパンを食べるところから始まった。妻はサワリだけじゃなく、ずいぶん見たんだな。
って、ちっがーーーう!
梅ちゃん転送中に、PSPから最後の再生位置の情報がA750に伝わっていたのだ。シームレスというか連携というか。二つの機器がうまく連動してスムーズに続きを見させようとしてくれているのだ。
気が利いてるなソニー。
キルギス篇は美人が多い回だった。
この子は将来綺麗になりそう。