先日、中古でiPhone 6sをゲットし、それまでエンターテイメント用途に使用していたiPhone 5sは次女に譲渡した。
次女は年齢的にアップルIDを単独では持てないので、ファミリー共有で僕の下にぶら下げることにした。彼女は僕が購入したアプリをダウンロードできるが、自分でアプリをインストールするときは僕が僕のiPhoneかiPadで承認してやる必要がある。なかなか良くできたシステムだが、僕の「購入済み」から入れてやるアプリを探すのが大変だった。今まで僕がインストールしたすべてのアプリからなので、500以上ある。検索やソートができないので大変だった。
その後、4月から中学生になる長女のスマホを見に某店に行ったらiPhone 8の大幅な値引きキャンペーンをやっていて、この週末を逃すとだめということで契約してしまった。一緒にiPhoneに機種変をすれば、そちらも安いので、うちの奥さんもXPERIA XZ CompactからiPhone 8に機種変してしまった。
というわけで、我が家では今iPhoneが4台稼働している。数日の間に3台のiPhoneをアクティベーションして、すっかり詳しくなってしまった(奥さんは自分でした)。
それにしてもキャリアのiPhone優遇は凄まじい。これ絶対総務省に叱られるぞってくらいの値引きだった。iPhoneが日本でシェアを握ってるのはハードの出来がいいからではなく、アップルがキャリアに課す販売台数の厳しさと、それをクリアしようとして各ショップに供給するキャリアの報奨金のおかげなんだと思った。
次女は年齢的にアップルIDを単独では持てないので、ファミリー共有で僕の下にぶら下げることにした。彼女は僕が購入したアプリをダウンロードできるが、自分でアプリをインストールするときは僕が僕のiPhoneかiPadで承認してやる必要がある。なかなか良くできたシステムだが、僕の「購入済み」から入れてやるアプリを探すのが大変だった。今まで僕がインストールしたすべてのアプリからなので、500以上ある。検索やソートができないので大変だった。
その後、4月から中学生になる長女のスマホを見に某店に行ったらiPhone 8の大幅な値引きキャンペーンをやっていて、この週末を逃すとだめということで契約してしまった。一緒にiPhoneに機種変をすれば、そちらも安いので、うちの奥さんもXPERIA XZ CompactからiPhone 8に機種変してしまった。
というわけで、我が家では今iPhoneが4台稼働している。数日の間に3台のiPhoneをアクティベーションして、すっかり詳しくなってしまった(奥さんは自分でした)。
それにしてもキャリアのiPhone優遇は凄まじい。これ絶対総務省に叱られるぞってくらいの値引きだった。iPhoneが日本でシェアを握ってるのはハードの出来がいいからではなく、アップルがキャリアに課す販売台数の厳しさと、それをクリアしようとして各ショップに供給するキャリアの報奨金のおかげなんだと思った。