3着馬の傾向。
来ない馬
(1)前走、ダート
(2)前走、未勝利
(3)前走、1400m未満。ただし重賞連対馬は除く。
(4)前走、ファンタジーS以外で4番人気かつ2着以内でない。ただし、牡馬混合重賞4着以内は除く。
(5)前走、ファンタジーSで6番人気以下。
(6)前走から中1週
残った馬
コートシャルマン
ショウナンアデラ
スマートプラネット
ダイワプロパー(抽選対象)
ダノングラシアス
ムーンエクスプレス
ユキノカトレア
レオパルディナ
レッツゴードンキ
ロカ(抽選対象)
ロッカフラベイビー(抽選対象)
11頭
さらに絞ると・・・。
傾向として強いのは・・・
(1)前走、1番人気か2番人気でかつ1着か2着
(2)前走、ファンタジーS以外は1600m以上を経験。
(3)関西馬
さらに残った馬
ダノングラシアス
レオパルディナ
レッツゴードンキ
ロカ(抽選対象)
4頭
ロカは一応、連対馬のイチオシ。
それと抽選対象でもあるため、ここではそれ以外から。
レッツゴードンキがイチオシ!!
決定的な決め手が他の2頭とあるわけではないが、ファンタジーS組は近年、全体的には苦戦傾向。
今年も結果、力差が出たようなレースではなく、言い換えれば抜けて強さのあった馬が居ない。
その程度では、G1で上位争いは疑問。
というか、軸候補にはしにくいので。
その点、レッツゴードンキはそこを見せていない部分はあるし、距離をこなしているのも強み。
妙味で言えば、レオパルディナ。
前走、これまでと違い下げてレースをして、流れが向かず脚を余したレースぶり。
力を出し切れていないレースぶり。
6着と着順が悪いので、今回は人気を落とす可能性もあるから、狙う価値があるかもしれない。