公開メモ DXM 1977 ヒストリエ

切り取りダイジェストは再掲。新記事はたまに再開。裏表紙書きは過去記事の余白リサイクル。

出光佐三と石原慎太郎の共通点

2024-10-28 20:03:00 | 日本人
『石原慎太郎の言葉』「もし、君が年老いて、過去を振り返るときが来たなら、危機は自分の人生を充実させた最も幸福な瞬間であったことに気づくだろう。」『出光佐三の言葉』「 一、愚痴をやめよ二、世界無比の三千年の歴史を見直せ三、そして今から建設にかかれ(昭和20年8月、出光佐三)「人間尊重五十年」p175 」どんなに苦境にあっても愚痴はせっかくの人生の輝きを台無しにしてしまいます。苦境こそ人生晴れ舞台。生 . . . 本文を読む
コメント

関東の味付け 変遷する味

2024-10-28 16:54:00 | 意見スクラップ集
関西に根が生えている黒川博行さん『東京は月に二、三回行く。大阪と比べてちがいを感じるのは、まず味つけが濃いこと(このあいだ、編集者に連れられて某老舗中国料理店に入ったが、あまりに塩辛いのでびっくりした)。次に鮨屋と豚カツと焼鳥の店が多いこと。そうして、客ひとりあたりの居住空間が狭いこと(地価が高く、ひとが多いのだから当然だろうけど)。  東京で旨いのは鰻だろう。蒸してあるから脂が少なく柔 . . . 本文を読む
コメント

今日いち-2024年10月28日

2024-10-28 09:23:10 | 日記
昨日のコスモス 今日は雨です。午後には晴れるといいですね。驚くね『オリンパスは28日、シュテファン・カウフマン社長が同日付で辞任したと発表した。違法薬物を購入していた疑いが浮上し、取締役会の辞任要求に同氏が応じた。 』大阪にも驚くね . . . 本文を読む
コメント

これが米国の中道左派の転向の今の言い訳

2024-10-28 06:26:00 | 日本人
日本人の中の投票した有権者は未だに移民に寛容で、版籍に決然とせず、洗脳教科書を支持する左派を好みその中から与党を選ぼうとしている。彼らは決して他国の状況に学ばない。そこが幕末期と大いに違うところ。日本人もっと考えろ。ほんこん氏の言う通り。 もっと考えて欲しかった https://t.co/OcLjVIdqLH— ほんこん (@hong2010kong) October 27, 202 . . . 本文を読む
コメント