公開メモ DXM 1977 ヒストリエ

切り取りダイジェストは再掲。新記事はたまに再開。裏表紙書きは過去記事の余白リサイクル。

文系と理系を区別した期待はあるか

2015-09-30 15:44:49 | 日本人
帝国データの最近の調査【10833社回答】が面白い。

企業の側は文系人材と理系人材を区別して期待しているようには見えない。大学と企業は文化と価値体系が全く連続していない。それをむりやり文系だからと言ってみても、幼稚園と小学校のギャップ方がまだ幼稚園経験者と非経験者を区別する意義がある。ピサ大学では哲学と数学が専攻だったガリレオ・ガリレイを思うまでもなく、著明な運命の兆しがあるものもないものも、専攻とは、社会との妥協の度合いに過ぎない。



そもそも理系などと言うようになったのはいつなのだろう。最古の理系の出典は?

旧制高校の大学教育に対する準備教育の課程を「文科」と「理科」に区分したことに由来する。受験区分を人材分類と重ね合わせている時点で、考える意欲をなくすくらい馬鹿げている。自称ゲージュツ家と変わらない。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« MAZDAに好機 | トップ | オスロ合意 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。