
どうなっているのかネット遮断後情報が入りません。


イラクも無事とは言えない同時国家崩壊雪崩が起きそうです。キーはイラン。
漏れてくる騒乱は国家崩壊の危機を待つだけとは思えない。戦争ジハードによって内部矛盾を解消するだろう。その時サウジアラビアも雪崩れに巻き込むだろう。


二つに分けるというのがイスラム絶対主義の特徴である。第三の立場のないヒステリックな状況は60年代の日本青年の間にもあった。どのように平和的メッセージをコーランに探してもダールル・イスラームとダールル・ハルブの二種類の世界しかなければジハードは単なる努力ではなくダールル・ハルブ戦争の家における布教努力。
ダールル・イスラーム
Dār al-Islām
「イスラムの館」を意味するアラビア語。イスラム法学では,世界はダールル・イスラームとダールル・ハルブ (戦争の館) に分れ,前者はイスラム法が施行されているイスラム共同体で,後者はイスラム法が及ばないため,イスラム世界とは戦争状態にある世界を示している。イスラム法学者によっては,それらの中間に「和平の館」を意味するダールッ・スルフ (またはダールル・アフド) を加えて世界を3分することもある。それは,イスラム法は及んでいないが,イスラム世界と契約関係にある世界である。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イラン自体がダールル・ハルブとなればイランのヒジュラはどこになるのか。