公開メモ DXM 1977 ヒストリエ

切り取りダイジェストは再掲。新記事はたまに再開。裏表紙書きは過去記事の余白リサイクル。

ブルーオーシャンは青い鳥

2022-10-03 07:28:00 | 経済指標(製造業)
供給者にとって

商品の完成は消費者の発見のとき。イノベーションも消費者の発見によって完成する。

ベンチャーの場合、イノベーションの担い手は会社の内にも外にも育成しなければならない。イノベーションよりも難しいのが消費者の発見だ。故に私は言われるところのブルーオーシャンをチルチルミチルの青い鳥探しという。夢から醒めたら少しは手の中の鳥は青くなっているかもしれないが、現実は夢の通りではない。

Mytyl and her brother Tyltyl, a woodchopper's children, are led by the Fairy Berylune on a magical trip through the past, present, and future to locate the Blue Bird of Happiness.

自由に活動する市場で満たされていないニーズが継続してある状態は滅多にない。大きな放置されているニーズのほとんどは規制周りの技術(電気通信 医療 運輸 防衛)になる。

本当のブルーオーシャンは社会改革を伴うものなのだが、普通の企業にできることは少なく部分的となる。不起訴特権を持つ立場から起業したベンチャー例は米国に吐き捨てるほどあるが、日本にそれが少ないのはある意味歴史文化的幸いです。

バッジをつけて変革できるくらいのブルーオーシャンが見いだす消費は補助金がらみの消費者の期間限定のものでしかない。


切り取りダイジェスト2021/10/24 五七五、最後の五年がほろ苦い - 公開メモ    DXM 1977

切り取りダイジェスト2021/10/24 五七五、最後の五年がほろ苦い - 公開メモ DXM 1977

五七五、最後の五年がほろ苦い(無免許人生より)12歳からが人生だろう。15歳くらいまでは、自分はそこそこ絵もうまく、絵描きになるのが一番自分の才能にあっていると...

goo blog

 



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 漂白されたドナルド・トラン... | トップ | あなたはもういない »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。