今朝…といってもお昼前に内科外来からナースステーションに呼出しがあり、大腸内視鏡検査時に採取した組織検査結果説明を伺いに、はるばる外来棟へ行ってきました。「悪性所見認められず」とのことでした(ほっ)。
土曜日あたりから体調はあまりすぐれないのですが、今朝のラジオ体操の時(跳躍系だけはずっとやってません…頭の上下動と振動を同時に伴うので)、入院して初めて、回転系とか身体倒し系の動作時に突然強い頭痛がして…。それ以後は手抜きゆるゆるの体操にとどめました。終了後即刻、頓服薬をお願いしました。今までそういう痛み方はなかったんで、個人的にはショックでした。
しかし、普通食(もちろん「ごはん『小』ですっ!」への切替え以降、ほとんど完食してますし、
長い休養生活(&上げ膳据え膳&完全看護&3人の先生のフォロー体制)のおかげで、痛みがあってもどーにか凌げる状態に居りますし、
入院当初「4週間程度入院(診断書には更にその後4週間程度加療要、とありました)」との治療計画でしたので、
きょうの回診で、退院予定日等についての打診がありまして、
「10月29日あたりに退院の方向で、その後の要加療期間中は外来で通院という形で、復帰へと体力をつけていきましょう」とのお話がありました^^;
諸事情で受けられない検査については、療養中に某他院で受ける方向で調整中です…
消去法やってるような感じもしますけど、病変の疑いを感じる箇所を調べて、疑いや可能性を潰してゆく…それが許されるのは今の間だけだと思ってますから…。
こんな日にはしつらえ写真を(笑)。
お蜜柑は、同室の患者さんから頂きました。きょう夕方突然くしゃみが出たので、明日の朝からビタミン補給させて頂きます^^
(ど素人うたうたいのはしくれですので、手洗いとうがいは帰宅後の習慣でしたが、入院してからは、売店や外来から帰ってきた時などでも、うがいと手洗いは必ずやるようになりました。病棟内には抵抗力の弱った患者さんもいらっしゃるからです)
先日投稿したかいどうリンゴのうちふたつを、看護師長さんから頂きました。箱は一昨日の折り紙会で作ったものです。
土曜日あたりから体調はあまりすぐれないのですが、今朝のラジオ体操の時(跳躍系だけはずっとやってません…頭の上下動と振動を同時に伴うので)、入院して初めて、回転系とか身体倒し系の動作時に突然強い頭痛がして…。それ以後は手抜きゆるゆるの体操にとどめました。終了後即刻、頓服薬をお願いしました。今までそういう痛み方はなかったんで、個人的にはショックでした。
しかし、普通食(もちろん「ごはん『小』ですっ!」への切替え以降、ほとんど完食してますし、
長い休養生活(&上げ膳据え膳&完全看護&3人の先生のフォロー体制)のおかげで、痛みがあってもどーにか凌げる状態に居りますし、
入院当初「4週間程度入院(診断書には更にその後4週間程度加療要、とありました)」との治療計画でしたので、
きょうの回診で、退院予定日等についての打診がありまして、
「10月29日あたりに退院の方向で、その後の要加療期間中は外来で通院という形で、復帰へと体力をつけていきましょう」とのお話がありました^^;
諸事情で受けられない検査については、療養中に某他院で受ける方向で調整中です…
消去法やってるような感じもしますけど、病変の疑いを感じる箇所を調べて、疑いや可能性を潰してゆく…それが許されるのは今の間だけだと思ってますから…。
こんな日にはしつらえ写真を(笑)。
お蜜柑は、同室の患者さんから頂きました。きょう夕方突然くしゃみが出たので、明日の朝からビタミン補給させて頂きます^^
(ど素人うたうたいのはしくれですので、手洗いとうがいは帰宅後の習慣でしたが、入院してからは、売店や外来から帰ってきた時などでも、うがいと手洗いは必ずやるようになりました。病棟内には抵抗力の弱った患者さんもいらっしゃるからです)
先日投稿したかいどうリンゴのうちふたつを、看護師長さんから頂きました。箱は一昨日の折り紙会で作ったものです。