![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/47/b669b8778e1b7a11f0bf7b2710fef50e.jpg)
こちらのチョウは、ウラモジタテハという。
有名なチョウで、南米にきたら一度は見てみたいと思っていた。
なぜ裏文字なのか、翅を見ると88と書いてあるように見える。
こちらでは、オチェンタ イ オチョ(88)と呼ばれている。
イグアスならいるだろうと思っていたので、探すと飛んでいるのを見かけるが
飛んでいると早いので写真に撮る事はできない。
どうしようか悩んでいると、トイレの前にいっぱいいた。
しかも、吸水しているので撮りやすい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/01/571caf1fc0fad8145479c0dd7b2eba40.jpg)
しかし、こういった所で撮っているのは、非常に怪しい。
でも誘惑に負け、撮影をしてしまった。
有名なチョウで、南米にきたら一度は見てみたいと思っていた。
なぜ裏文字なのか、翅を見ると88と書いてあるように見える。
こちらでは、オチェンタ イ オチョ(88)と呼ばれている。
イグアスならいるだろうと思っていたので、探すと飛んでいるのを見かけるが
飛んでいると早いので写真に撮る事はできない。
どうしようか悩んでいると、トイレの前にいっぱいいた。
しかも、吸水しているので撮りやすい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/01/571caf1fc0fad8145479c0dd7b2eba40.jpg)
しかし、こういった所で撮っているのは、非常に怪しい。
でも誘惑に負け、撮影をしてしまった。
なんとなくパプア・ニューギニアのカザリシロチョウを連想させます。
私も一度現地で実物を見てみたいなぁ~・・・・