青年だった頃、開高健のオーパを読んだ。熱帯魚を飼っていたので、アマゾンは聖地、興味津々である。
その中で大々的に取り上げられていたのが、ドラードである。いつか自分でドラードを釣って見たいと思うのは当然だろう。
その後、バブルで日本は好景気になり、イベントは大盛況。アグアプロも絶好調で、ついにイベントの展示用に
特大ドラードが、日本にやってくるが、私がドラード釣りをするのはまだまだ先の話になる。
観賞魚としてもフツーにドラードが輸入されてくるようにもなってきた。
その後、20年ほど時が移りアルゼンチンに派遣が決まり初南米後を踏む機会がやってきた。
当然、ドラードつりに挑戦。
アルゼンチンでは、河がでかいので、こんな感じで釣る。オーパで見たルアー釣りではないではないか。
イメージとは違ったが、この日無事3匹のドラードを釣る事が出来た。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます