
撮影OIKAWA
昨日、夜昆虫撮影に出かけアルビノアマガエルを見つけた。僕もアルビノははじめてみた。繊細なきれいなカエルである。

撮影 弟子
昨晩、アレを使い弟子に自由に撮ってもらったが、初めて使ったアレでこれほど撮れるとは思わなかった。かなりセンスは良いと思う。まだ、カメラを持って数週間?程らしい。GX100の操作を覚えればかなりいい写真が撮れるはずである。
昨日、夜昆虫撮影に出かけアルビノアマガエルを見つけた。僕もアルビノははじめてみた。繊細なきれいなカエルである。

撮影 弟子
昨晩、アレを使い弟子に自由に撮ってもらったが、初めて使ったアレでこれほど撮れるとは思わなかった。かなりセンスは良いと思う。まだ、カメラを持って数週間?程らしい。GX100の操作を覚えればかなりいい写真が撮れるはずである。
うらやましい。
仕事が忙しくって、夏はだめです。。
アルビノとは羨ましいです。
しかも自然下で…。
OIKAWAさん、運の足音が聞こえてきます。
プラスチック製みたいですね。
ホントいいものでした。家だったら絶対飼育したのですが、ここでは飼えないので逃がしました。
rooさん
アルビノ個体で目が見えないのも多いのですが、こいつは多分見えていたと思います。そうでなければここまで育たないと思います。
伸之助さん
なんかこれで運を使い果たしたようで、不運が続いています。
クワさん
アルビノ個体は、どれも魅力的です。かなりかわいかったです。