バイク大好き

バイクに関する出来事をメモ代わりにアップします。

フロントフォークのメンテナンス

2010-11-25 21:18:52 | 1400GTRカスタム&メンテ
良いのか悪いのか判りませんが。。。

前車CB1300SBでは、ノーマルサスの動きに不満があり、円陣屋至高のABS-FRIENDなるものを使用しました。
これは購入時の写真です。



購入してからかなり経つ年代物なので如何なものかとは思いつつ、1万キロ走行時にフロントフォークに塗ってみました。
塗布してからフロントフォークを上下させると、黒いダストが出るは、出るはです。
拭き取っては塗ってまた拭き取ることを3~4回繰り返したでしょうか。

写真は、直近の1000km走行後の状態です。
GTRに初めて使用した際に比べると僅かダストしか出てきませんが、気になります。
一度塗って拭き取り、油分が目立たなくなるまで、サスを上下させて拭き取る操作を繰り返しています。
動きをスムースにするというよりは、ゴミ取りです。
これを最近は1000km毎に繰り返しています。



油が付くことで余計のダスト呼び込んでいるかも知れないのですが、実験と思ってオイルが無くなるまで続ける予定です。
余計なことをしない方が良いのでしょうか???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする