11月17日から22日にかけて、愛車FJR1300ASで岡山に帰省してきました。
バイクでの帰省は今年6回目です。
片道600km、往復1200km強の距離です。
難関は伊勢湾岸道路で、強風のことが多く、怖い思いをします。
が、今年は珍しく、強風の影響を受けることがありませんでした。
帰省すると畑の除草、解体に向けての納屋の片づけが待っており、帰宅時には疲労が蓄積した状態になります。
納屋の整理は足掛け3年になりますが、進捗状況は7割程度?で、なかなかはかどりません。
閑話休題、高速道路の駐輪場でバイクを見かけたPAとSAです。
往路の草津PAです。
平日ということもあってか、他のところではバイクを見かけませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ca/a09af155ce18c229c2dc7366e713ad4a.jpg)
復路の宝塚北SAです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d9/5232c603f7e33f32120e72cf5f6f17c4.jpg)
草津PAです。
3連休の中日で、バイクを結構見かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/74/13a944a785db6ab32cff62dda0911577.jpg)
岡崎SAです。
CB1300SB SPが目を引きました。
最近、最後のバイクを何にするか考えることがあり、選択枝のトップがCB1300SBです。
でも、生産終了になりそうで、実現は無理かもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f2/c6460ca54d1f6e4090f6dded0f488eed.jpg)
藤枝PAです。
ハーレーの超カスタムで、驚きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5a/c2a06a348b9006e739c8d05b2eedd938.jpg)
最後に燃費ですが、往路は23.5km/L、復路は23.2km/Lでした。
バイクでの帰省は今年6回目です。
片道600km、往復1200km強の距離です。
難関は伊勢湾岸道路で、強風のことが多く、怖い思いをします。
が、今年は珍しく、強風の影響を受けることがありませんでした。
帰省すると畑の除草、解体に向けての納屋の片づけが待っており、帰宅時には疲労が蓄積した状態になります。
納屋の整理は足掛け3年になりますが、進捗状況は7割程度?で、なかなかはかどりません。
閑話休題、高速道路の駐輪場でバイクを見かけたPAとSAです。
往路の草津PAです。
平日ということもあってか、他のところではバイクを見かけませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ca/a09af155ce18c229c2dc7366e713ad4a.jpg)
復路の宝塚北SAです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d9/5232c603f7e33f32120e72cf5f6f17c4.jpg)
草津PAです。
3連休の中日で、バイクを結構見かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/74/13a944a785db6ab32cff62dda0911577.jpg)
岡崎SAです。
CB1300SB SPが目を引きました。
最近、最後のバイクを何にするか考えることがあり、選択枝のトップがCB1300SBです。
でも、生産終了になりそうで、実現は無理かもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f2/c6460ca54d1f6e4090f6dded0f488eed.jpg)
藤枝PAです。
ハーレーの超カスタムで、驚きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5a/c2a06a348b9006e739c8d05b2eedd938.jpg)
最後に燃費ですが、往路は23.5km/L、復路は23.2km/Lでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます