6月11日で納車後まる1年となります。
平日しかのれないので、これで立ちゴケせずに2年目に突入することになります。
が、しかし、です。
実際には、舗装したてのアスファルトでのスリップ、サイドスタンドのミスで、左右1回ずつ寝かせてしまいました。
悔しい限りです。
でも、CB1300SBの時のように立ちゴケが無かったのは大いなる進化です。
と言って良いのか???
立ちゴケが無かった要因がいくつかあると思っています。
① CB1300SSBに比較すると重心が低い。
CBよりは傾いても回復できます。
発進の際、アイドリング状態からクラッチを繋ぐと同時にスロットルを開けています。
たまにエンストします。
曲がりかけでエンストしたことがありましたが、何とか持ちこたえることができまし。
② 握力強化が効を奏した。
CBでは傾いた車体を何とか手放さないようと思いつつも、手からするっと離れていました。
が、秘密兵器で握力強化を重ねた結果持ちこたえることが出来たケースが1度ありました。
とは言っても、重心の低さが一番効いていると思います。
握力強化の効果は、整備にも活きています。
ブレキーの揉みだし、先日の1時間半に及ぶプラグコンデンサの取り出しも大丈夫です。
(ちょっと強がっていますが・・・(笑))
秘密兵器です。
もともと握力強化はZZR400に乗り始めた頃からスタートしました。
徐々にレベルアップしてきています。
馬鹿みたいですね。
でも強化した効果は、結構バイクライフに役立っています。
平日しかのれないので、これで立ちゴケせずに2年目に突入することになります。
が、しかし、です。
実際には、舗装したてのアスファルトでのスリップ、サイドスタンドのミスで、左右1回ずつ寝かせてしまいました。
悔しい限りです。
でも、CB1300SBの時のように立ちゴケが無かったのは大いなる進化です。
と言って良いのか???
立ちゴケが無かった要因がいくつかあると思っています。
① CB1300SSBに比較すると重心が低い。
CBよりは傾いても回復できます。
発進の際、アイドリング状態からクラッチを繋ぐと同時にスロットルを開けています。
たまにエンストします。
曲がりかけでエンストしたことがありましたが、何とか持ちこたえることができまし。
② 握力強化が効を奏した。
CBでは傾いた車体を何とか手放さないようと思いつつも、手からするっと離れていました。
が、秘密兵器で握力強化を重ねた結果持ちこたえることが出来たケースが1度ありました。
とは言っても、重心の低さが一番効いていると思います。
握力強化の効果は、整備にも活きています。
ブレキーの揉みだし、先日の1時間半に及ぶプラグコンデンサの取り出しも大丈夫です。
(ちょっと強がっていますが・・・(笑))
秘密兵器です。
もともと握力強化はZZR400に乗り始めた頃からスタートしました。
徐々にレベルアップしてきています。
馬鹿みたいですね。
でも強化した効果は、結構バイクライフに役立っています。