翌7日も快晴。週半ばは寒波襲来と聞いて京都の寒さに備えて厚着をしていきましたが、両日とも穏やかな冬晴れでした。
7日は同宿のT子さん、Y子さんと3人でホテル内の和食どころ「いろはかるた」でゆったりと朝食を食べました。旅行に来て朝から上げ膳据え膳の幸せをかみしめる3人。ホテルを8時半に出発し、まずT子さんが集めているマンホールカードをゲットするため、3人で京都市上下水道局に向かいました。京都駅構内の南北通路を突っ切れば近道だったのに知らず。ホテル前から東に進んでしまい、遠回りしてたどり着きました。せっかく来たのでカードを集めてない私とY子さんもマンホールカードをもらいました。なんだか地味な色のカードでちょっとがっかり。来る途中の道路で見たマンホールと色も模様も同じでした。(^^ゞでも、最近、カードをもらいに来る人が増えてるらしいです。10時半に地下鉄蹴上で待ち合わせの約束でしたが、早々と用事をすませて蹴上に向かいました。地下鉄の中で「早すぎるよね」と言いながら、途中でM海さん、Aさんに居場所を連絡し、2人を慌てさせました。(__)というわけで、予定よりだいぶ早く蹴上の駅に全員集合しました。次に向かったのは、琵琶湖疎水記念館。蹴上のインクラインという廃線の道を歩きました。線路を歩く私たちはまるで映画のワンシーン。T子さん撮影の写真です。
琵琶湖疏水記念館でもマンホールカードをもらいました。上下水道局でもらったカードと絵柄は同じで緯度経度表示の数字が違っていただけでした。
M海さんの案内で、南禅寺方面に向かいました。途中、立派な別荘が並ぶ住宅街を通りました。京都の一等地にこのような広大な別邸を構える人々がいるのだと感心するやら、羨ましいやら。別世界の方々ですわね。元総理、細川護煕氏の別邸もありました。更に行くと東山高校中学の前を通りました。先日、校内に猪2頭が迷い込んだという学校です。こんな閑静な通学路。いいなぁ。テスト期間らしく男子生徒たちがぞろぞろと下校するのにあいました。「テスト期間中なの?」と言うと「はい」という返事。元教師だからか男子高校生を見ると可愛くて声をかけたくなる。(^^ゞ南禅寺に着いて、皆で集合写真を撮り、本堂にお詣りしました。天井画の龍が立派でした。その後、水路閣という琵琶湖の水を今も流している水路を見学。上にあがってみたら、西から東に向かって水が滔々と流れていました。今日の私たちの観光の目玉は京都迎賓館を見学することでした。受付時間は12時から12時59分の間にすればよいという緩い決まりで、助かりました。12時半ちょっと前に迎賓館に着きましたら、係員の方がお待ちかねだったようで、すぐに中に入りました。迎賓館の中はそれはそれは立派でした。国宝クラスの腕前の職人さんたちが腕を振るった工芸の数々を見学できました。夕映えの間の写真を1枚だけ載せておきますので、あとの写真はフォトチャンネルをご覧くださいませ。
どの部屋にも庭にも池にも廊下にも感動しました!最後に見た和船は海外からの賓客を乗せるのだそうで、ブータン国王夫妻が来日時に乗られた写真が掲示されてました。京都迎賓館見学は私たちは自由見学でしたが、掲示の説明を読めば充分楽しめます。お薦めです。この日のランチは最後に食べる一緒の食事でしたので、ちょっとリッチに、御所西京都平安ホテルのレストランで食べました。紅葉の庭を眺めながら、ゆったりとした時間を過ごしました。京都駅には、地下鉄で戻りました。都の街路樹の銀杏の葉は黄葉していて、綺麗でした。京都駅に着き、一番早い新幹線で帰るT子さんを皆で見送り、次にAさんを。私たちはそこで解散し、私はお土産と夕飯の弁当を買うため、伊勢丹に向かいました。大徳寺さいき家の出し巻き卵とアナゴ寿司のお弁当を買いました。京の味つけ。土産は冬季限定という冬のお食べにしました。土産といえば、T子さんからはレース編みのコースター。Y子さんからは饂飩のだし汁入りのキャラメルをいただきました。キャラメルは詰め歯が取れないよう気をつけていただいています。美味しいです。
7日は同宿のT子さん、Y子さんと3人でホテル内の和食どころ「いろはかるた」でゆったりと朝食を食べました。旅行に来て朝から上げ膳据え膳の幸せをかみしめる3人。ホテルを8時半に出発し、まずT子さんが集めているマンホールカードをゲットするため、3人で京都市上下水道局に向かいました。京都駅構内の南北通路を突っ切れば近道だったのに知らず。ホテル前から東に進んでしまい、遠回りしてたどり着きました。せっかく来たのでカードを集めてない私とY子さんもマンホールカードをもらいました。なんだか地味な色のカードでちょっとがっかり。来る途中の道路で見たマンホールと色も模様も同じでした。(^^ゞでも、最近、カードをもらいに来る人が増えてるらしいです。10時半に地下鉄蹴上で待ち合わせの約束でしたが、早々と用事をすませて蹴上に向かいました。地下鉄の中で「早すぎるよね」と言いながら、途中でM海さん、Aさんに居場所を連絡し、2人を慌てさせました。(__)というわけで、予定よりだいぶ早く蹴上の駅に全員集合しました。次に向かったのは、琵琶湖疎水記念館。蹴上のインクラインという廃線の道を歩きました。線路を歩く私たちはまるで映画のワンシーン。T子さん撮影の写真です。
琵琶湖疏水記念館でもマンホールカードをもらいました。上下水道局でもらったカードと絵柄は同じで緯度経度表示の数字が違っていただけでした。
M海さんの案内で、南禅寺方面に向かいました。途中、立派な別荘が並ぶ住宅街を通りました。京都の一等地にこのような広大な別邸を構える人々がいるのだと感心するやら、羨ましいやら。別世界の方々ですわね。元総理、細川護煕氏の別邸もありました。更に行くと東山高校中学の前を通りました。先日、校内に猪2頭が迷い込んだという学校です。こんな閑静な通学路。いいなぁ。テスト期間らしく男子生徒たちがぞろぞろと下校するのにあいました。「テスト期間中なの?」と言うと「はい」という返事。元教師だからか男子高校生を見ると可愛くて声をかけたくなる。(^^ゞ南禅寺に着いて、皆で集合写真を撮り、本堂にお詣りしました。天井画の龍が立派でした。その後、水路閣という琵琶湖の水を今も流している水路を見学。上にあがってみたら、西から東に向かって水が滔々と流れていました。今日の私たちの観光の目玉は京都迎賓館を見学することでした。受付時間は12時から12時59分の間にすればよいという緩い決まりで、助かりました。12時半ちょっと前に迎賓館に着きましたら、係員の方がお待ちかねだったようで、すぐに中に入りました。迎賓館の中はそれはそれは立派でした。国宝クラスの腕前の職人さんたちが腕を振るった工芸の数々を見学できました。夕映えの間の写真を1枚だけ載せておきますので、あとの写真はフォトチャンネルをご覧くださいませ。
どの部屋にも庭にも池にも廊下にも感動しました!最後に見た和船は海外からの賓客を乗せるのだそうで、ブータン国王夫妻が来日時に乗られた写真が掲示されてました。京都迎賓館見学は私たちは自由見学でしたが、掲示の説明を読めば充分楽しめます。お薦めです。この日のランチは最後に食べる一緒の食事でしたので、ちょっとリッチに、御所西京都平安ホテルのレストランで食べました。紅葉の庭を眺めながら、ゆったりとした時間を過ごしました。京都駅には、地下鉄で戻りました。都の街路樹の銀杏の葉は黄葉していて、綺麗でした。京都駅に着き、一番早い新幹線で帰るT子さんを皆で見送り、次にAさんを。私たちはそこで解散し、私はお土産と夕飯の弁当を買うため、伊勢丹に向かいました。大徳寺さいき家の出し巻き卵とアナゴ寿司のお弁当を買いました。京の味つけ。土産は冬季限定という冬のお食べにしました。土産といえば、T子さんからはレース編みのコースター。Y子さんからは饂飩のだし汁入りのキャラメルをいただきました。キャラメルは詰め歯が取れないよう気をつけていただいています。美味しいです。