トドの小部屋

写真付き日記帳です。旅行記、本や美術展の紹介、俳句など好きなことをつれづれに。お気軽にどうぞ。

口唇ヘルペス

2018-07-09 09:42:45 | ぼやき
東北大旅行から帰り、日常生活にもどったものの、体がだるく、変な咳までぶり返したなと思っていたら4日夜から鼻の下がムズムズヒリヒリ。寝る前に鏡を見たら口唇ヘルペスができかかっていました。( ̄◇ ̄;) 子供の頃から疲れると出る持病です。ヘルペスウィルスが引き起こす水泡状のできものが唇とか口の周りにできるもので、一度なると完治はなく、普段ウィルスは三叉神経に潜んでいて、疲れなどで、体の免疫力が落ちたときに増殖して、できものとなって現れます。でき始めに抗ウィルス剤を内服することで軽いうちに治りますが、何も処置しないでいると結構大きく腫れてできものが治るまでに時間がかかります。最後はかさぶたになって取れておしまい。いつできるともわからないので、私は医者から処方された薬を常備しています。きっかけになるのは紫外線、風邪、疲れなどですので、体を休めることが大切です。帯状疱疹を起こすウィルスと同じものらしいです。薬を飲み始めて4日経った今はかなり治ってきました。お化粧すればわからないくらい。ヘルペスウィルスはどこにでもいるウィルスですが、症状が出ているときは移るので、気をつける必要があります。特に乳幼児には接近しないことです。話は変わりますが、8年使っていたWindows7のデスクトップパソコンが6日の朝、突然起動できなくなりました。Windowsライブアップデートも停止されてたので、修理は諦め、新しいパソコンを昨日買ってきました。FUJITSUのlifebookというノートパソコンにしました。初期設定もプロにお願いしました。遅くとも今月中にはニューパソコンライフが始まります。楽しみです。ちなみにこの記事はiPad miniで書いています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする