11日に一回目の理学療法を受けたせいか、足の痛みはだいぶ軽くなりました。でも、左足に力が入らないため、腰のMRIを焼津の岡本石井病院に行って撮影しました。そしてその結果を持って匡ペインクリニックへ。MRIで大きなヘルニアがあり、左足の神経を圧迫してることがわかりました。匡先生の対応は誠実で好感が持てます。前回やってくれた理学療法士もしっかりした対応で頼もしかったです。不調になった最初の1週間くらいはすごく痛かったですが、今はそれほど痛まないです。でも、歩き方はちょっと変だし早く歩けない。リハビリ計画では5か月って書いてあったので、フィットネスは当分休会します。幸い、手術は不要で、むしろ大きなヘルニアだと自然に消滅することもあるとのこと。今日は末梢神経のしびれを改善するためのビタミン剤を処方されました。2回目の理学療法を一週間後に予約してきました。気長に直すしかないようです。歩きが不安定なので医療用の杖を借りました。杖がなくても歩けますが、長く歩いて痛くなったときには便利でしょう。初めてのヘルニアと杖。ちょっと大げさな感じで使うのが恥ずかしい気もします。
最新の画像[もっと見る]
昨夜はガッテンの膝痛のご案内、ありがとうございました。大腿四頭筋鍛えて、まずは日常生活が普通にできるように、その後は、遊びに行けるように、何時間でも美術館で見てられるように、その後は少し走れるようにしたいです。
フィットネスはしばらく休会とのこと、張り切っていたのに残念ですね。とにかく無理しませんように。
きょうは暑くて休みたかったのですが、連れ合いに促されてクラブに行ってきました。健康のために通っているのに不健康な気がしました(;一_一)トホホ