静岡県教職員互助組合退職互助部のサークル、「志太俳句クラブ」に入会して10か月。このたび平成27年度の俳句クラブ自選句集ができあがりました。一冊810円で3冊購入しました。この句集は、志太俳句クラブのメンバーがこの1年に作った句の中から、良いと思われるものを10句選び、掲載する句集です。私は6月からの参加でしたし、読んだ句の数は少ないですが、なんとか10句を選びました。こうして製本されてくると嬉しいものです。先生を始め、句友も各々10句載せていますので、今日は帰宅後、句集「志太」をじっくり読み通していました。
米山先生の句はさすがですが、メンバーの句の中にも上手だなぁと思う句が多くあります。先日、ティップネスで太極拳やエアロビクスのクラスで一緒になる某女性と話したのですが、彼女は平成7年から俳句をやっておられるそうです。句歴は20年ですね。私も細く長くでも楽しく続けたいと思います。今日の句会では、もう来年度の活動計画と1年間の兼題一覧が配られました。来年度も講師の先生、代表、事務局、会計の方々が引き続きやってくださるそうで、ありがたいと思います。今日の句会では、講師の米山先生と代表のO先生が体調を崩され、欠席でした。特に米山先生は2月半ばから入院されていると知りました。1日も早いご回復をお祈りします。
米山先生の句はさすがですが、メンバーの句の中にも上手だなぁと思う句が多くあります。先日、ティップネスで太極拳やエアロビクスのクラスで一緒になる某女性と話したのですが、彼女は平成7年から俳句をやっておられるそうです。句歴は20年ですね。私も細く長くでも楽しく続けたいと思います。今日の句会では、もう来年度の活動計画と1年間の兼題一覧が配られました。来年度も講師の先生、代表、事務局、会計の方々が引き続きやってくださるそうで、ありがたいと思います。今日の句会では、講師の米山先生と代表のO先生が体調を崩され、欠席でした。特に米山先生は2月半ばから入院されていると知りました。1日も早いご回復をお祈りします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます