トドの小部屋

写真付き日記帳です。旅行記、本や美術展の紹介、俳句など好きなことをつれづれに。お気軽にどうぞ。

母の日

2012-05-13 20:41:40 | つぶやき
日ごろご無沙汰ばかりで親不孝してるのですが、金曜日にアピタから鉢植えのカーネーションを送り、久しぶりに母に電話をしたら、聴力が衰えて、水曜日に姉の付添で耳の医者に行くことになっているということで、いつになく元気がない。春に名古屋へ行ったときも姉の家に泊り、母とは名古屋で待ち合わせて会おうとしたのですが、最近名古屋にもあまり出たくないようで会えませんでした。心配になって土曜日の補講が終わった後、午後4時頃東名に乗って、車で実家に向かいました。久しぶりに実家へ行ったら、いろいろやってあげることがありました。長ほうきとか、木の踏み台とかもD2まで車で買いに行けたし。風呂場の電球も取り換えてあげられたし。たまには実家に行って様子を見ないといけないなぁと痛感しました。母も喜んでくれ、本当によかったです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW4日目、5月6日

2012-05-10 23:53:18 | 旅行
今日は静岡に戻る日だし天気も良くないので、手早く別荘の掃除をして早めに出ました。小淵沢で平山郁夫さんの美術館に寄りました。平山郁夫さんは、シルクロードに生涯で140回くらい行かれたそうで、シルクロードを通って、ローマに向かう砂漠の隊商の絵が印象的に展示されていました。どれもすごく大きな絵で、広い展示場のむかいあった壁に月夜と朝日の情景の絵が飾られてました。絵の人たちが向かう先はローマなので、正面の壁にはローマの遺跡の絵がかけられてました。私は対になった月夜の砂漠をラクダで行く隊商の絵と朝日の砂漠をラクダで行く隊商の絵の絵葉書を買いました。今、それは、トイレの出窓と居間に飾ってあります。とても良い雰囲気。(^^ゞ
今回買った平山さんのシルクロードシリーズの絵はがき、2枚です。





朝日の絵のほうをトイレに、月夜の絵を居間に飾りました。
トイレに飾ってごめんなさい>平山さん。でも、トイレは大切な空間なのですよ・・・

小淵沢の延命の湯に入り、一路静岡を目指しました。新東名の静岡SAで夕飯を食べようとしたんですが、すごく混んでいたのでやめて、時間も遅かったので、新東名から降りて、東名の日本坂のレストランで食べました。そこは私たちが時々利用するレストランで、外から入れるのです。新東名の影響で、空いてました。新東名のフィーバーが終わったら、東名にも客足が戻るでしょうかね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWの山籠もり3日目。5月5日

2012-05-10 23:30:37 | 旅行
この日は、1日良い天気でした。塩田平ウォーキングに出かけました。塩田平には、戦争で亡くなった画学生の絵を集めた無言館という美術館があります。今回は無言館には寄らず、無言館の下の公園に車を止めて、そこから別所温泉に向かって歩きました。まず、最初に前山寺に詣でました。前山寺は、三重の塔が国の重要文化財になっています。それに本堂の屋根が茅葺で素晴らしい。そして、何より心惹かれるのが、名物の胡桃おはぎです!
これは本堂。



お寺の庭です。塩田平が眼下に広がり、リンゴの白い花が満開でした。



胡桃おはぎ。700円です。



三重の塔。





前山寺を出て、昼は塩田館というところで皿蕎麦を食べました。夫に合わせて昼食は蕎麦ばかり食べてました。
美味しいそばでしたが。



途中に中禅寺という寺に寄りました。





モクレンが見ごろで、静岡に比べると1か月ほど季節が戻った感じです。



中禅寺を過ぎると道は、アスファルトの熱い道路になりました。多分、全部で歩いた距離は7~8キロくらいだったと思います。
2時半頃に別所温泉について、まず北向観音にお参りしました。お参りする時の手洗いの清めの水が温かな温泉でした。







帰りは無言館までシャトルバスで戻るつもりだったので、最終バスの時間を確認してから、あいそめの湯に入りました。
あいそめの湯は新しくできた別所温泉の入浴施設です。疲れた足に温泉が気持ちよかったです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山籠もり2日目、5月4日

2012-05-10 23:04:19 | 旅行
今日は、蓼科の康耀堂美術館に行きました。長野へ行くとよく立ち寄るお気に入りの美術館です。京都造形芸術大学の学生の画心展という展覧会が開かれていました。若い人達の絵。若さを感じる良い絵でした。今回、私は中島千波さんという画家(東京芸大の先生)の桜の絵の絵葉書を2枚買いました。春の絵の展示中でした。康耀堂は季節に合わせた絵を展示します。今回買い求めた中島千波さんの桜の絵の絵葉書です。



中庭でGWのイベントとして、手品と落語を聞けました。火炎太鼓という演目でした。落語の途中に雨が降ってきて、風も吹き、一時は困りましたが、なんとか最後まで楽しめました。その後、美術館を出て、昼食を「せせらぎ」という蕎麦屋で食べました。夫が歩きたがるので、車でかなり走り、麦草峠というところへ行きました。峠に着くちょっと前から雲行きが怪しかったんですが、麦草ヒュッテという山小屋風の建物の駐車場に車を止めたら、パラパラと雹が降ってきて、急に寒くなりました。麦草峠は標高が2千メートル以上あり、残雪がたくさんありました。雹は途中で雨に変わりましたが、やみそうにないので、外に出るのはあきらめ、引き返してきました。その日は、全国的にも荒れ模様で、中高年の医者のグループが北アルプスで遭難したと後で知りました。どこに災難があるかわかりませんね。無理をしないことが大切です。
無理といえば、北アルプスには及びませんが、私たちもちょっと無理しました。夫が散策をあきらめきれず、帰り道の途中にあった「仏岩」に登りたいというので、しかたなく付き合いました。ずっと前、もっと若い頃に一度登ったことがありますが、最後のほうがかなり険しい道で、鎖場や、はしご段が続く、急峻な岩場があるところです。雨後なので、滑りそうで怖かったです。なんとか仏岩頂上まで登り、雨がまた降って来たので、すぐに下山しました。大雨にならないうちに車に戻れて良かったです。



疲れましたが、記念に山頂で写真を1枚だけ写しました。もう仏岩は行きたくありません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWの山籠もり1日目。5月3日

2012-05-10 22:52:35 | 旅行
今年は天候不順のGWでしたね。全国的にも遭難や交通事故などが多発しました。私たちは連休後半に例年どおり長野へ行きました。冬中締め切っていた家に風を通すためです。3日は曇っていたけど雨ではなかったので、夫が走りたがっていた新東名を使い、清水から国道52号を身延の方へ北上し、増穂から中部横断自動車道に乗り中央高速を通って長野へ向かいました。長野では蓼科高原の聖光寺というところで思いがけず満開の桜を見ることができました。道を間違えてたまたま通りかかった寺だったのですが、とてもきれいだったので車を降りて、私たちも散策しました。そこで「花よりだんご」という団子を買いました。ピンクの団子で中にみたらしのたれが入っている珍しい団子でした。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする