深度計予備回路

どこまで行けるか模型生活!
粘土でキャラドールの首をつくろう!
箱模型もつくろう!

闇夜の泥田んぼ

2009-12-14 21:26:49 | SF3Dオリジナル
「年末も近づいてきました!!!今年の予定は今年のうちに!!!!」

ってなわけじゃないのですが、SF3Dオリジナ模が、出来てしまいました。
SAFS-R 強行偵察タイプ ”ラクーン”って、奴ですわ。

珍しく、なーーんも、手を入れず、プラモのまんまに組んでます。
旧日東のキットですが、元々良く出来てたってこと・・・・そんな話。

かなり後発のKITだったせいか、バリやら、ヒケが多い気ましたが、両手があるSAFSが、やっぱし良いです。

素組みといっても、腕の後指しが出来るように、ポリキャップを胴側に仕込んだり、
上腕付け根と、腰の間接カヴァーは、パテで仕事してます。
上腕は、見た目より可動ギミックを生かす形にしてますので、腕は前にも横にも上がります<装甲板も、バネで吊ってるし

全ての間接はライブなので、フルアクションなのですが、
まぁハッキリ言って、動かんというか、こう・・・もっそいと、立ってる姿が一番絵になりますな。

土曜の夜から、ぽつぽつ組みだして、日曜午後と、月曜夜に、大方やっつけた計算になるんですが、
わしにしては、丁寧に組んで丁寧に塗ってます・・・・・・・
<組み立てに、目玉クリップ使うなんて、15年ぶりくらいだわ・・・・・

「夜間強行偵察任務用に、夜色にしました。」

夜道の泥田んぼを、疾走して帰ってきたイメージなので、結構小汚く泥汚ればっかり目立ちますが、
わしレベルで、思いつく限り、いろんな塗り込みしてますが・・・・・・
戦車とかの偉い人には、到底成れないので、「今は、コレが精一杯!!!」<「まぁ!」<読:島本 須美

ノーマルのSAFSとか、AFSとかなら、結構嘘改造したんだけど、コレはコレで好きなので、ふつーーーに、作ってしまいました。

「つまらん」とかいわないで・・・・・・・・・・・

えっと、次は、ガンダ模か、車なんだけど、コツコツお仕事の雑務もあるので、部屋が散らからない、ガンダ模を、つくる目算が大きいです。

今度こそ、多少うちらしい、「臭い香辛料」が、一杯かかったような奴にしたいです。

年末くらいに完成予定で、もっそりとやります。 

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (オシリ大佐)
2009-12-14 22:28:19
うぉお懐かしい。渋いのつくりましたねぇ。こういう色合いもいいですねぇ。このタイプのは、ちょっと前に塗装済みフィギアで出てたやつでしょうか。

私もこの間AFSを一つ見つけたので、ゲットしておきました。ゴソゴソ探して開けてみたのですが、なんか顔が出てる人間っぽいやつで、あんまかっこよくないです^^; 私も唯緒さんのロボがよかったなぁ・・。マシーネンクリーガーとか書いてあります。きっと人気ないやつでしょう・・。今度の懐コンに、これかアッザムかどっちか作ろうと思ったんですが、アッザムの方がいいかなぁ・・。
返信する
Unknown (kopann)
2009-12-14 23:15:50
日東キットですね~

私はSAFSとかPKAとかSF3Dシリ-ズは発売当時は殆ど鬼太郎の妖怪モノと同じく一緒に買ってましたね~妖怪モノは当時MG誌で巻末に連載されておりました~
SF3Dは発売日が横山さん連載の本編でも語られてましたが、延期ばかりでかなり待たされた覚えがあります、発売前に金型変更とか・・ガンコオヤジノこだわりラ-メン店だったんすかね~
そして来たキットは当時のボクラには組みにくく、プラ素材もなんだかなぁ~柔らかくてやりにくかったですね~
マシ-ネンという名前で存続してるのを2~3年前に始めて知りましたよ~なんやSF3Dやろ?とおもいましたん。
返信する
便器・・・ (Xのひと)
2009-12-15 00:17:12
作業が速過ぎるのよ・・・・
自分、休みが今日しかないので半日頑張ったけど完成せなんだよ。
筆塗りが逆に難しいのでブラシ吹きと併用しましたがまだ終わらん。
しかも箱画と同じ機体にしようとすると小改造とデカール自作せなイカン罠が!
ゆとり世代に対する挑戦だな、きっと。

で、ラクーン良いですね。
日東版のSAFS系って聞いていたのでファイヤーボールかラクーン辺りかな(後はプラウラーしか無いかな?)
と思っていたのですが、お師匠がSF3D作るのがちょっと意外で嬉しいですわ。

あ、あと自分の今のPCってマウスコンですよ。
結構中身が入れ替わっているのでアレですが、マザーはそのままで現役です。

>大佐どの
SF3D関係者がホビージャパンと喧嘩別れして名前が使えなくなってマシーネンになっています。
マシーネンは現役で継続中なのでAFSは懐コンには不向きかもしれません。
WAVE製なら尚更ですが旧日東版のキットも割と最近まで発売されてましたよ。
あとAFS人気無いとか言っちゃダメ(w
いまや世界中に信者が居るんで人気ありますよ。(海外ではガンダムよりも受けが良いかと)
返信する
ラクーンやったかぁ~。 (ぼくねん)
2009-12-15 12:56:44
ファイヤーボールの方かな~って漠然と考えてましたな。
中々に味があってよろしいな。
ってか、ホンマに素組でも格好エエね~。

ワシも頑張って組みかけなPKAでもやっつけようかな(;^_^A

>Xのひと
なんと!Σ( ̄□ ̄;
初耳でしたな…世界信者。
ある意味パワードスーツは遣りやすいんでしょうかね。
しかもミリタリーテイスト満載なんで、ジオラマとか色々と楽しみ方が多い気がしますね~。

ワシも積みが多いんで、何とかせなあきませんわ…(;^_^A
返信する
愛して止まないなにか (唯緒)
2009-12-15 13:58:02
大佐殿~
えっと、今を去ること25年くらい前、始めて買ったHJに、AFSのデビュー記事が載っておりまして、
当時少年だった、わしらは、ミクロマンのパワードスーツが、こんなに格好よくなるのかぁ!と、頭から、湯気出して、興奮してた気がします。
横山先生のパーソナリティーも愉快だったし、マシン解説とか、開発ストーリーとか、コンバットサービスとか、ひっじょーにすばらしい嘘で、
今もって、わしの、嘘AT作り(とかその他嘘設定全般)の、お手本にさせて頂いておる次第です。
AFSは、「このロボシリーズでいうザク」なので、味と奥行きがあるアイテムなのですよ!!!<ザクよりゲルググが好きって好みは当然あるのだけどもー
うーん、当時の別冊ムックとか入手できれば、全体に漂う変な魅力を感じる事が出来るかとおもうのですが・・・・・
とりあえずのとこ、アッザム作っとくのも良いかもしれませんです。

Kopann殿~
SF3Dの、KITが発売になる!と、聞いて、小躍りし、改修延期で、ガッカリする・・・・・・・・
作者、メーカー、お客が、一緒になって、一喜一憂しながら盛り上がった商品っていうのは、後にも先にも無かったかもしれません。
<最近のバンダイのキットも、リサーチしてるけど、なんか、インタラクティブな感じがしない・・・・商品としての回答に鉄板感があるし

少なくとも横山先生が自分で満足できる物として、リリースするのが基本というか、噛んだら歯型が残る本物の小判のようなプラにまで、
拘って出来た、頑固ラーメンだったんですなぁ・・・・

まぁ、「めっさと組みやすい」もんじゃなかったけど、精度はきちっとしてたので、戦車とガンダムが組める人ならOKみたいな???
<逆に「どっちかしかしない人」には、難儀な物体だったかも・・・・
いろんな諸事情で、マシーネンになってるようですが、SF3Dで良いとおもいます・・・・・・うん、すくなくとも、あたしは、SF3Dが好きなんだよ・・・

Xの人どの~
作業時間の使い方が違うと思うので・・・・・・アストンの工場と、トヨタカローラーのラインが比べられないみたいなもんなので・・・・
あたしは、ブラシしか出来んので、ブラシですが、その後筆で、パステルとかエナメルひらって、全面テクスチャしてるので、筆塗り?みたいな?

おまけに、デカールとか、何処に張ったらいいのか判らんし、資料もないので、少なめにしてます・・・・・・<箱絵じゃなくて箱写真だったし・・・
まぁ、世間が急に祭り上げて、ややこしくしたガンダ模と一緒で、元々自由なもんだと思うので、自由に作って自由に塗ったら良いんだとおもいます、とても

先述の通り、実は普通に、デビュー当時から、SF3Dファンなので、KITのストックも多めに抱えてます。
でも、なんというか、気が付くと、「マシーネンクリーガー!!!」とかいう、立派なもんになって、ファンもいっぱいで、横山先生も、御神体になっちゃって、
作品ごと、取り付く島もない気がしてまして、なんか作る気がしないジャンル・・・というか「昔の君が好きだった・・・」的な?

ガンダムもボトムズもSF3Dも、それぞれでっかくなっちゃって、それに付帯する「信者」みたいな人らとは、一生平行線な、「自由の旗の元に死ね」を貫き通すのです。
<アーケロンはアーケロンでも、むかし”揚げちゃん”が、作ってた、窓が硝子のアーケロンとかが、誌面を飾ってた時代が良いなぁ・・・格好いいかは別だけど・・・
それらの、デビュー当時・・・つまり、あたしらが、ガンダムや、AFSや、スコープドッグを、一番愛して止まなかった時代の空気を、今の手際で曖昧な形にしたい・・・・・・
なんにせよ、「とかく、”神様を作りたる、世間”に、食傷気味なのです・・・」<泣

とりあえず 「安くて良いパソコン MOSE コンピューター」に乾杯!<このフレーズは、”マハーポーシャ”だな・・・・・・

ぼくねん殿~
ファイアボールも、好きな折、多分、一機と、2/3(組みかけ)くらいあると思うんだけどもね。
イキナリ宇宙シリーズにしないで、普通からやってみよかな・・・・と、通常シリーズで、組んで見たかったのを、開封しましたのだ。

仕上げ方法とか、世界観を外さないチョイスでの、俺AFS(あるいはPKA)は、かなり面白いと思うので、
アクティックギアのストック在庫を切らしてしまった今日、定期的に、作ってみよかなぁとかも思ってます。
だもんで、ぼくねんさんも、PKAとか、思いつきで、パッケ開けてみるのも良いかもですよ。
小さいアイテムで、今回程度の仕上がりなら、二夜と、半日で、仕上がる感じ!
お正月の、お手すきの時とか、一日半もあれば、楽に完成できる理屈になるので、
いっぱいやりながら、当時のSF3Dオリジナルを懐古しつつやってみてみて?
返信する
オッサンだから・・・ (Xのひと)
2009-12-15 23:19:41
あの頃のホビージャパンが一番熱かったなーとか思うのは僕らがもうオッサンだからですよ。

アーケロン組むのに84年3月号のホビージャパンを見ながらやっていますが
この辺りのHJ誌は実に元気があってよろしいです。
ーで、窓が硝子のアーケロンってプロトタイプSAFSじゃないですか?佐藤さんの。
あげちゃんが活躍するのってもう少し後のゼータの作例記事が出始める頃だと思ったのですが
殆ど手元に残ってないので確認のしようがありません。

で、件の号の目次見ると凄いですよ。
小沢、小田、川口、松本、梅本、高田、横山、今井・・・・いまエライ立場の人ばっかだ!

>ぼくねんさん
宇宙の戦士?→ミクロマンパワードスーツ→AFSなんで廻り回って受けているのでないかと<外人受け
ガンダムは韓国、台湾、香港が強いですがマシーネンは欧米にも、もれなくファン(モデラー)が居ます。

あと許可さえ下りれば、ガレージキットの”イベント売り”でなく”一般販売”させてくれるので
海外でも人気があるみたいです、もちろん日東のキットを原型として弄った物は許可が下りず
横山センセと同じ手法でプラモのジャンクパーツから原型作って複製して売る場合は許可が出ます。
(日東キットを使う前提のコンパチキットなら許可が下りるみたいですね)

http://www.roboterkampf.com/html/mak/mymodels/index.htm
ここの人達とか、日本の住宅事情を考えない1/20サイズの巨大キットとかを作ってますよ(一部通販ありです)
ナッツロッカーとかルナダイバーとか・・・・でか杉。
返信する
Unknown (オシリ大佐)
2009-12-15 23:48:50
そうそうSF3Dという名前でしたね。なんか1000円くらいしたので、当時は、買えなかったです。マシーネンは、新しいモノなのですか・・お宝屋でみつけたので、つい懐かしいと思って買ってしまいましたが、当時モノじゃなかったんですね。少しガカーリだったり・・。

師匠のロボが、カッコよかったので、今作ってるATをマネして黒系でやってますが、ムズイです・・。私には、黒は、鬼門です・・。塗りなおそうかな・・^^;
返信する
ガンダ模㊥<だれか一緒につくろうぜ (唯緒)
2009-12-16 20:05:34
Xの人どの江
悲しいことですが、最近の模型誌とか、目を通しても、ちょっとも火が付きません・・・・・何故か・・・・・
なんか。。。。こう・・・・・・新製品コーナーとかが楽しみな、玩具模型のMONOマガジンみたいな・・・・・・
どっちにしても、何かを志した少年の日の幻と、嵐のように吹き荒れたガンダムプラモブームと、それに続く、アニメ高度成長期とか、
あまりに、混沌とした元禄文化みたいな何かが熱かったんじゃないか?
そして、その時代から生きてる人らは、おっさんとか、おばはんとか、いう歳になってしまったのです
ちなみにオバハン達は、アニメージュキャラ人気投票に、シャアとかマーグで一票いれてたんじゃないかと・・・
彼女たちは、「ファンロードだった頃」を、遠い目で思い出すのかしら・・・・・・

そんな話はともかく、わしがいうてたのは、ファルコンとかいうホルニッセみたいなもんに乗っかる、
ハッチが透明の、なんか妙な物体です・・・・横山さんのアシスタントしてた頃のアゲタさんがつくってたやつ・・・・
アゲタさんも、なんか、ぼくねんさんが好きそうな濃いプラモの人から、セーラーマーキュリーの人になって、
フィギュアにドロップアウトしたんじゃなかったっけ?<なんか人事に思えない・・・・・
あくまで、HJムックに横山さんが乗せてたプロトタイプSAFSと違う、良く言えば「自由な感じのやつ」ね

@モデラー列伝
あぁ・・・・・懐かしいなぁ・・・・・・・・
目を閉じると、松本さんが、シュマイザーのMGを頭から湯気出してみてた漫画が目に浮かぶよ・・・・・・
つかぁ、小沢さん・・・お亡くなりになったんですよね・・・・・・・合掌・・・・

大佐どの江
HJ誌面の、同コーナーを、毎月楽しみにしてた、模型人達は、その発売を、心待ちにしてたのですよ
<日東のキット
いま、WAVEからリリースされてるKITよりも、スプリングとか、真鍮線とか、お客を信用した、同梱素材も入ってて、
センスの良いパッケに、外国かぶれなインスト、HCMとか、アクティックギアより、ダントツ早い、格好良いメカファイルもたまらなかったのです。

まぁなにより「懐かしくて飽きのこないデザイン」とかは、大河原大先生の遺した、ザクとかスコープドッグに負けない強さがあるので
「懐古ではなく、新しい物に触れる気持ちで」作ってみてはいかがかしら!?

おしむらくば、VTRやら入手しやすい書籍が有るボトムズのように、当時の空気の補完が難しいことなんですよぅ

@黒い物
黒だけじゃなくて、最近よくやってる手法ですが、
濃色下地からの立ち上げで、色を乗せていくとこまでは一緒なのですが、
その後、「派手に」グラデーション乗せて、ラクーンの場合なら、最も明るいところがグレー、ジオの時なら、ピンクに近いとこまで、メリハリつけて、
最後に、希望の色を薄く全体的に乗せて、イメージどおりに引き戻します。
ハイライト部分は白い要素が多いので、コートするカラーの発色も良く、気持ちの良い作業ができます。
最後に、ブラシで、テクスチャを「描く」感じ~~
ただ欠点は、テクスチャで、エラー出すと、複雑な工程で色出してる分、補修が、大変だという事だったりw
返信する

コメントを投稿