のこのこと、謎ATの続きです・・・・・・・
「ATっぽい記号を増やしてゆこう」の巻
とにかく足回りがTCのままじゃツマンナイっていうか、
「あえて、ジェット機構は、やめよう」の侯
物の本によると、ラビドリードッグは、複帯で108kmでるらしいですなw
だったら、わちも・・・ってことで、キャタピラを踵にくっつける。
そんで、フクラハギに泥除けっぽい、フェンダーっぽいもんをくっつけるのだ。
<次にやるときは、バララント名物ホバーダッシュとかにしてみようと思う・・
そんで、横フクラハギも、形状変更して、熱抜きバルジっぽいもんを拵えてつけとくのです。
腕周りは、あえてATぽく、09臭を残したいので、ディテールアップだけ。
胴は、PRSPパック内蔵の新型って設定なので、それっぽい、蓋っぽいタンクっぽいもんを張っとく・・・
そんで、頭なんだけど、結局サブカメラつけてみたところ、メインセンサーが弱くなってしまったのです・・・
しばらく頭ひねって、「メインセンサーだけガードバーつけたら、強調されるかもしれない」とか、思いついたので、早速実行!
なんかにぎやかになったし、大体狙った効果は出た気がするかもーーーと、ひとり得心・・・
ここらで、絵的にオモロイアイデア演出も考える。。。
主武装を、GAT22Cに、したときに思ってたんですが、接近戦嗜好の機体だと、
標準搭載の、グレネード管とか、かなり要らない気が・・・・・・・
そこで!だ!
「このグレネード管に杭を挿して、パイルガンに使えばいいじゃん!」
HJで、レーンカスタムで、似たような発想出てたけど、もっと単純で、効果的な感じ???
さっそく、マシンガンの上銃口に、杭生やして、予備の杭二本をホルダー作って、脛にくっつけとく。
絵的には、撃った後、脛から抜いて、手で装填する感じ?
<吸血鬼物の、杭打ち銃っぽいイメージにつかうぞ!!
おおよそこんな感じで、形はOK、あとは、リベットとか買ってきて、ぽつぽつ植えたら完成かな。
<<今度こそ ダーク系の色合いに塗ってみるぞ!!!!!!!>>
「ATっぽい記号を増やしてゆこう」の巻
とにかく足回りがTCのままじゃツマンナイっていうか、
「あえて、ジェット機構は、やめよう」の侯
物の本によると、ラビドリードッグは、複帯で108kmでるらしいですなw
だったら、わちも・・・ってことで、キャタピラを踵にくっつける。
そんで、フクラハギに泥除けっぽい、フェンダーっぽいもんをくっつけるのだ。
<次にやるときは、バララント名物ホバーダッシュとかにしてみようと思う・・
そんで、横フクラハギも、形状変更して、熱抜きバルジっぽいもんを拵えてつけとくのです。
腕周りは、あえてATぽく、09臭を残したいので、ディテールアップだけ。
胴は、PRSPパック内蔵の新型って設定なので、それっぽい、蓋っぽいタンクっぽいもんを張っとく・・・
そんで、頭なんだけど、結局サブカメラつけてみたところ、メインセンサーが弱くなってしまったのです・・・
しばらく頭ひねって、「メインセンサーだけガードバーつけたら、強調されるかもしれない」とか、思いついたので、早速実行!
なんかにぎやかになったし、大体狙った効果は出た気がするかもーーーと、ひとり得心・・・
ここらで、絵的にオモロイアイデア演出も考える。。。
主武装を、GAT22Cに、したときに思ってたんですが、接近戦嗜好の機体だと、
標準搭載の、グレネード管とか、かなり要らない気が・・・・・・・
そこで!だ!
「このグレネード管に杭を挿して、パイルガンに使えばいいじゃん!」
HJで、レーンカスタムで、似たような発想出てたけど、もっと単純で、効果的な感じ???
さっそく、マシンガンの上銃口に、杭生やして、予備の杭二本をホルダー作って、脛にくっつけとく。
絵的には、撃った後、脛から抜いて、手で装填する感じ?
<吸血鬼物の、杭打ち銃っぽいイメージにつかうぞ!!
おおよそこんな感じで、形はOK、あとは、リベットとか買ってきて、ぽつぽつ植えたら完成かな。
<<今度こそ ダーク系の色合いに塗ってみるぞ!!!!!!!>>
いろいろ塗ってみて、戦車系のうす緑とか黄色の色が、チッピングやウエザリングも栄えるし、一番うまく出来をごまかせるんですよねぇ・・。次回からソレ系に逃げようとおもってるのですが、ぜひ難しいダーク系の作例をお願いします。参考にさせていただきます。
映えるので、その路線で、誤魔化してみることにします!!!
<イキナリか!!!
真っ黒は、ツマンナイので、紺色か、もちと浅い青と、
ワンポイントに黄色とか、赤ラインとかがいいなぁ・・・・・
「うわ!それは、ケイン号とかニーヴァ号ですよ!」
ま・・・まぁ・・そんな感じで・・・
あたしの場合は、溶きパテがお勧めです。
「段差ごとコートしてまえ!!」
これです。
コートした溶きパテの範囲で優しく研磨します。
溶きパテは、市販の出来合い品は、粘ついて綺麗に塗れないのでかなりダメです。
タミヤパテを、ラッカーシンナーで、丁寧に溶いたのを、平筆とかで、気になるあたりに、じっくり塗ります。
濃さは、好みがあるので、いろいろためしてください
シッカリ乾かしてからスポンジペーパーとかで、
じっくり研磨>溶きパテ塗り>研磨
>500番くらいのサフ(はしょってもいいけど)>研磨>1000番サフ
他のモールドが心配なときは、患部以外をマスクしとくといいですな。
たいがいめちゃくちゃな異素材でも、どうにか出来ます<つか、してます
消えたモールドはその一帯がグレーになってから、彫れば済むことです。
それでもダメな時は、弱いプラとの段差に、流し込みアロンアルファ塗布して、メリケン粉擦り込んで固めますが!!!<この後研磨して溶きパテ
つかぁ
この人は、かなりセオリー無視なアパッチプラモなので、
ちゃんとしたプラモしてる人からすれば、
論外なことを言ってるかもしれません
余った時も無駄にしなくて良い感じです<溶きパテ
下地の粗処理以外にも、いろいろ使えるので、
ためしてみてくださいませ。
塗装がんばれ!ってか、先人の技術に真っ向勝負して気後れするより「俺らしさで勝負!」w