土曜日は、アニメ メジャーの日です。
ガンダムの日かもしれないし、「土曜日はダメよ?」の日かもしれないけど、メジャーの日です。
特に先週のメジャーは、「清水の日」・・・
というか、ここんとこ、「なんらかの力」が裏で働いているのか、
あの、「地味なデザインのキャラクター」から、画面を通じて「そこはかとない何か」が迫ってきます。
「いまどき良い事です」
とりあえずヒロインなんだから、当然良い扱いでしかるべしですが、
あの声優さんの、巧いんだかずれてるんだからわからない、「なんともいえない独特の違和感」が、
「後引く食感」というか、「あぁっ!もうっ!!!!」みたいな、変な感じに、ヒットしてきます。
そういえば、世間で当たり前のように使われてる「萌え」とかいう、言葉。
絵がかわいい萌え
メイドさんは萌え
巫女さんは萌え
めがねで萌え
とかいった、単純な方程式に当てはまるものでなく
じつはこの、「なんともいえない独特の違和感が、鳩尾に刺さる感じ」だと、あたしは思っております。
そのトリガーが、好みに合った人気キャラでも、可愛い絵でも、メイドさんでも、めがねでもなんでも良いのですが、
はじめっから手軽な確信犯に用意されたものより、意図しない「なんらかの力」とか、己のツボの効果とかが生み出す
「独特の違和感」のほうが、経験的に、深度の深い効果を生み出す感じがします。
ソモサン!!「こんな可愛くないキャラのどこがいいの!!!!」
セッパ!!!「わからんし、説明もできんし、する気もないけど、俺にはたまらない何かがあるんだ!!!!!」
みたいなのが、得体もしれないまま世間で使われている「萌え」に対する、あたしの回答だったりします。
最近の清水には、あたし的になんとなくその素質があります。
<ぷちぷりゆーしぃの、ココルーさまの、へっぽこで、上手くないぐだぐだっぽさとかみたいな・・・・・・
メジャーの場合、「うらで働く大きな力」が、確信犯にキャラをシフトしてるのだとおもうのですが、
「掘られた落とし穴なら嵌ってやろう!最近暇だし嵌ってやりたい気分だ!!!!!」
おおっぴらに、「落とし穴あります」の看板立てて、痛くないように底にマットまでしいて、
「どーぞ嵌ってください、嵌ったら次はこっちにすすんでください」みたいな穴より楽しそうだ!!!
といったわけで、手が空いたら、「清水ドール」を作ってみるかもしれません。
ネコ娘がフィギュアになっても、流石に、こいつはならんだろう、更にドール化などは、有り得ない。
「だれこれ?????」なんていう感想???
<<どっからでもかかって来いやコラー!!!!>>
@@昨夜の模型
足回りにブースターを付けてます、
まいど行き当たりバッタリでこまってしまいますな!!!!
ガンダムの日かもしれないし、「土曜日はダメよ?」の日かもしれないけど、メジャーの日です。
特に先週のメジャーは、「清水の日」・・・
というか、ここんとこ、「なんらかの力」が裏で働いているのか、
あの、「地味なデザインのキャラクター」から、画面を通じて「そこはかとない何か」が迫ってきます。
「いまどき良い事です」
とりあえずヒロインなんだから、当然良い扱いでしかるべしですが、
あの声優さんの、巧いんだかずれてるんだからわからない、「なんともいえない独特の違和感」が、
「後引く食感」というか、「あぁっ!もうっ!!!!」みたいな、変な感じに、ヒットしてきます。
そういえば、世間で当たり前のように使われてる「萌え」とかいう、言葉。
絵がかわいい萌え
メイドさんは萌え
巫女さんは萌え
めがねで萌え
とかいった、単純な方程式に当てはまるものでなく
じつはこの、「なんともいえない独特の違和感が、鳩尾に刺さる感じ」だと、あたしは思っております。
そのトリガーが、好みに合った人気キャラでも、可愛い絵でも、メイドさんでも、めがねでもなんでも良いのですが、
はじめっから手軽な確信犯に用意されたものより、意図しない「なんらかの力」とか、己のツボの効果とかが生み出す
「独特の違和感」のほうが、経験的に、深度の深い効果を生み出す感じがします。
ソモサン!!「こんな可愛くないキャラのどこがいいの!!!!」
セッパ!!!「わからんし、説明もできんし、する気もないけど、俺にはたまらない何かがあるんだ!!!!!」
みたいなのが、得体もしれないまま世間で使われている「萌え」に対する、あたしの回答だったりします。
最近の清水には、あたし的になんとなくその素質があります。
<ぷちぷりゆーしぃの、ココルーさまの、へっぽこで、上手くないぐだぐだっぽさとかみたいな・・・・・・
メジャーの場合、「うらで働く大きな力」が、確信犯にキャラをシフトしてるのだとおもうのですが、
「掘られた落とし穴なら嵌ってやろう!最近暇だし嵌ってやりたい気分だ!!!!!」
おおっぴらに、「落とし穴あります」の看板立てて、痛くないように底にマットまでしいて、
「どーぞ嵌ってください、嵌ったら次はこっちにすすんでください」みたいな穴より楽しそうだ!!!
といったわけで、手が空いたら、「清水ドール」を作ってみるかもしれません。
ネコ娘がフィギュアになっても、流石に、こいつはならんだろう、更にドール化などは、有り得ない。
「だれこれ?????」なんていう感想???
<<どっからでもかかって来いやコラー!!!!>>
@@昨夜の模型
足回りにブースターを付けてます、
まいど行き当たりバッタリでこまってしまいますな!!!!
絵いいですよねぇ。トゥルーラブストーリーの絵にそっくりですよねぇ。書いてる人が一緒なのかなぁ。おかぁさんの声は、香坂先輩かな。
つーか、昔と画風が違う気もしますね。ドラグナーのキャラを思い出してみろっ!って言われると『あー・・・』とか思いますけど。
大佐、TLSの人は家業を継ぐ為に引退してるですよ、確か>松田さん
そういえば先生、以前エウレカ作ってませんでした?なんかサイトに掲載されていない黒歴史部分はドール以外でも多いんじゃないかと。そろそろ紹介しても良いんじゃないですか、ブルーサンダーとか。
解りやすい主人公で尺の長いお話、原作ものではあるけど、毎週楽しみです<休止する半年が長いんだよね・・・・・・
絵柄とかプレーンなので、「このキャラ専用指数」は低いのですが、ギャルゲ者の人は「免疫」あるので、許せちゃう。
「要は中身」なのですが、、これまた「ステロタイプな設定」解りやすいが弱い
・・・んだけど、ここんとこ清水の声の人の浮き具合が、酢豚に入ったパイナップルみたいに、「なんともいえない存在感」
子供編から、ひそかに応援してたのですが、なんだか旬がきて、ドリアンみたいに、癖になる臭いをはっし始めました。
「チャンスですわ」
Xのひとどの
個人的にNHKアニメは良く見るほうです。
味のうすーーーーーいやつとかもあるけど、見始めたら最終回までみちゃいますよ、朝ドラみたいなもんでしょうか。
原作物でもあるし、ドラグナーのころの絵とはちがうのだけど、「愛でる向きは他にある」路線・・・ちうか、
マユムラだったり、キーンだったりの男の野球ドラマなんだから、ヒロインとかは添え物なんだろな・・・・・・
<だがその添え物っぷりが良い、ステーキの横に盛られた、付け合せのにんじんの甘さを語ろう
@@黒歴史
っつーか、のってない時の人形は、ぱっとしないので、結構処分してますよ。
<ナルトの、サクラとかは、比較的マシなので、のこしてますけど
ブルーサンダーとかその他も、「書くことが無くなって寂しいとき」にでも、貼ってみてもいいかなっておもうてます。
あ、メディコムへの挑戦状みたいに、顔面作り直したレイとアスカとかも、貼ってない・・ってか、アスカはWEBで一切だしてない・・・・
まー 良品が出回ってるからどーでも良いんだろうけど、いづれにしても
「出し損ねた料理って、だしにくいね」